日本のサラリーマン…転職者は1年で700万人超え
厚生労働省『令和3年雇用動向調査』によると、2021年1年間の入職者数は 720万人、離職者数は717万人。転職入職者率*1は、男性の場合、20~40代まで下降線を辿り、その後は大きな増減はないものの、60歳定年を機に大きく跳ね上がります。
*1:常用労働者数に対する入職者数の割合で、「入職者数」÷「1月1日現在の常用労働者数」×100で算出
【年齢別「サラリーマンの転職入職率」】
20代前半:15.3%
20代後半:11.5%
30代前半:9.2%
30代後半:7.8%
40代前半:5.4%
40代後半:4.5%
50代前半:4.6%
50代後半:5.2%
60代前半:12.0%
出所:厚生労働省『令和3年雇用動向調査』より
明らかになっている転職理由*2で多いのが、「職場の人間関係が好ましくなかったから」で(全体8.1%)、僅差で「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」(全体8.0%)。「給料等収入が少なかった」(全体7.7%)が続きます。
*「個人的理由」(61.2%)と「その他理由(定年や会社都合など)」(38.8%)に分類された前職の離職理由のうち、個人的理由から「その他の個人的理由」19.1%を除いた42.1%について
人間関係、労働環境、そして給与。この3つが、サラリーマンが会社を辞める三大理由といったところでしょうか。
――給与に不満があったわけではない
そう投稿したのは、42歳のサラリーマン。以前は日本でもトップクラスの大企業で課長を務めていたそうです。
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、大企業(従業員規模1,000人)の課長クラスの平均給与は、大卒で月58.4万円、年収で994万円。同年代の平均給与は、月収で41.4万円、年収で685万円ですから、確かに給与面では不満はなかったかもしれません。