「年金を手にして、穏やかな老後を過ごす」という生活が実に贅沢なことになりつつある昨今、働く高齢者が増えています。生活のために仕方なく……そんな高齢者を取り巻く実情をみていきましょう。
70代女性「時給1,089円」今日もスーパーでレジを打つ…年金月14万円でもパートを辞めない、独居老人の深刻事情 (※写真はイメージです/PIXTA)

罵倒されてても時給が安くても…70代女性はレジに立つ

――70代だと思われる女性が「レジ、おせー」と罵倒されている

 

SNSに投稿された、スーパーのレジ前の一幕。想像するだけで「そこまでいわなくても」と、なぜかこちらまで哀しい気持ちになります。

 

しかし70代といえば、現役を引退。年金暮らしを謳歌している年齢です。なぜスーパーでレジ打ちを続けるのだろう、しかも「お客様は神様」と何とも古い感覚の人から罵倒されてまで働く必要はないだろうに……そう思う人も多いでしょう。

 

大手求人誌によると、スーパーのパート・アルバイトの平均時給は、東京都が最も高く1,089円。最も安い「福島県」で868円。平均的なシフトだとすると、1ヵ月の月収は東京都で11.4万円、福島県であれば9.0万円ほど。

 

*厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より正社員・正職員以外/女性/70代、1日当たり所定内実労働時間数と実労働日数から算出

 

仮に平均的な年金を手にしているとすると、70歳で国民年金だけを受給(自営業、専業主婦など)していれば57,405円。厚生年金も受給(会社員、公務員など)していれば14,1026円です。

 

2022年度、「東京23区」、70歳の最低生活費は12万7,920円、そのうち生活費となる生活扶助基準額は74,220円、家賃にあたる住宅扶助基準額は53,700円。一方「福島県福島市」の場合は生活扶助基準額は69,530円、住宅扶助基準額は36,000円。つまり東京23区で高齢女性が生きていくには月12.8万円、福島県福島市であれば月10.5万円が、「生きていくための最低限、必要なお金」というわけです。

 

一人暮らしだとすると、厚生年金受給者であっても年金だけで暮らしていくのは少々厳しといったところ。足りない分は貯蓄を取り崩すというの定番ですが、そもそも取り崩す貯蓄も十分でないという場合は、70代であっても働くしかない、というのが現状です。