退職金が定年時よりも優遇されるケースが多い早期退職制度。退職金が多くなるならと利用し、その後、完全にリタイアするケースも。誰もが悠々自適な生活を手に入れる、まさに人生の勝ち組……と全員がなるわけがないようです。みていきましょう。
「会社辞めてくれませんか?」「喜んで!」早期退職で2,300万円…月収53万円・50歳の会社員、勝ち組が一転、65歳で老後破綻の末路 (※写真はイメージです/PIXTA)

「なんとかなるさ」と早期退職制度で完全引退…勝ち組会社員のその後

月収53万円、50歳のエリート会社員。定年退職金よりも多い退職金を手にすることにウキウキして、早期退職制度を利用。その後、再就職するのか、それとも現役を引退するのか、選択は大きく2つありますが、いくつもの修羅場を潜り抜けてきた会社員にとっては、“完全引退”はなんとも魅力的に映ることでしょう。

 

総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)によると、59歳までの無職世帯(世帯人数2.85人)の1ヵ月の消費支出は平均25万0,299円。60〜64歳の無職世帯(世帯人数2.52人)は28万7,126円。年金の受給が始まる65歳までの消費支出の合計は4,726万円。つまり5,000万円あれば、なんとか家族と共に生きていける、ということになります。

 

上積みされた退職金との差額は、2,600万円あまり。「それくらい貯蓄あるし……よし現役引退だ!」と決断したとしたら、どうでしょうか。

 

なんとか65歳まで貯蓄と退職金で暮らし、65歳から「さあ年金がもらえる」と意気揚々としているところ、手にする年金は厚生年金部分は7.8万円。国民年金は満額支給だとしたら、合計14.2万円。配偶者の年金が国民年金満額支給分だとすると、夫婦で20.6万円ほどになります。65歳以上、無職の高齢者夫婦の1ヵ月の平均支出は26万円ほどですから、毎月5万円以上の赤字となる計算です。

 

仮に30年老後が続くとしたら、2,000万円ほど不足するということになります。なんとか年金だけで暮らしていくとなると、ひもじい思いをするしかありません。

 

一方、早期退職制度を利用せず、60歳で定年を迎え、そのまま再雇用。年金を手にするまで働いていたとしたら、どうでしょう。厚生年金部分だけでおよそ倍の14.2万円となり、国民年金と合わせて20.6万円、夫婦で27万円となり、「年金だけで生活できる」という老後を手にすることができます。

 

将来手にする年金額をまったく考えずに、見切り発車する人なんていないだろう、と思うかもしれませんが、十分な収入を得ている、いわゆる“勝ち組”の人ほど、「どうにかなるだろう」と楽観的に考えて、とんでもない行動を起こしがち。結局、老後資金が足りずに老後破綻というケースも珍しくありません。

 

また今回の物価高のように、インフレは年金生活者のような無収入世帯を直撃。どんなに綿密に練ったライフプランでも、一気に崩れてしまいます。

 

プラスαの退職金で現役引退。相当の覚悟とあまりある貯蓄がない限りは避けたほうが賢明です。