2022年の人口動態の速報により、日本の少子化がかなりマズイことになっていることが明らかになりました。さまざまな政策で出生数をあげようと躍起になっていますが、躍起になっているのは少子化対策だけではありません。みていきましょう。
結婚なんて贅沢!手取り20万円の日本人に「老後のことを考えて」の無茶ぶり (※写真はイメージです/PIXTA)

国からのお願い「自助努力」に日本人はどう応えたらいい?

厚生労働省『令和3年賃金構造統計調査』によると、男性会社員の給与(所定内給与)は結婚適齢期とされる20代後半で25.3万円、30代前半で29.0万円。手取りはそれぞれ、20万円、22万円といったところ。この収入で「結婚して、いずれは子どもを1人、いや2人……」などと、明るい未来を描くことができるかといえば、なかなか難しいでしょう。

 

また「給与が増える」という実感があれば、まだいいのですが、誰もが知る通り、失われた20年とか30年などいわれるなか、給与はまったくあがらず、むしろ下がっていくという状況。やはり結婚に踏み切るには勇気がいる、という人が増えるのも無理がありません。

 

――結婚して、そして子どもを

 

国からのお願いは、それだけにとどまりません。

 

――将来の面倒は自分でみてね

 

岸田総理による「資産所得倍増計画」。現在、年間15万円ほどといわれている資産所得を倍、つまり30万円にしようと息まいています。投資メリットが拡大するわけですから、あちらこちらから賞賛の声が多数。一方で、痛烈なツッコみも。

 

――そもそも投資するお金なんてありません

 

そう、資産所得倍増という前に、生活するだけで精一杯で、投資の元金すらないという人の声であふれているのです。「資産所得倍増計画は金持ち向けの政策」と揶揄されるのも、仕方がありません。

 

そもそも預貯金好きの日本人を投資に向かわせようとするのは、先ほど触れた「2040年問題」を解決するため。このまま少子高齢化が進めば、現行の社会保障制度は崩壊。早急な改革が必要です。これは何を意味するのかといえば、「いままでのような社会保証サービスは諦めて、その分は自分でどうにかしなさい」ということ。

 

たとえばいま原則3割とされている医療費負担を5割にします、とか

たとえば国民年金、満額支給なら年78万円ほどですが、その半額にします、とか

 

このようなことをしなければ、2040年、日本の社会保障は崩壊するとされているのです。そうならないためにも、「若い時から資産形成を頑張れ!」と推し進めているわけです。

 

しかしながら、投資にまわすお金すらない現状。さらに昨今の物価高が追い打ちをかけ「それどころじゃない」という人ばかり。賃上げのニュースを耳にする機会が多いですが、「どうか、うちの会社でも……」と祈るしかないのです。