不動産投資には8つのリスクがあります。本記事では、8つのリスクについての概要と、それぞれのリスクを回避する方法について解説します。
不動産投資の8つのリスクとは?それぞれの回避方法を解説

不動産投資が「ミドルリスク」といわれる理由

数ある投資のなかでも不動産投資はミドルリスク(中程度のリスク)に分類されています。その理由は、おもに3つあります。

 

1.不動産がいきなり無価値になることはない

株などの証券に対して、不動産は現物資産です。現物資産といえば金(ゴールド)も有名ですが、不動産を含む現物資産にはその資産そのものの利用価値があるため、金融市場が混乱したとしてもいきなり無価値になることはありません。いきなり資産が大きく毀損することがないのは不動産投資がミドルリスクに分類される理由の1つです。

 

2.不動産は「衣食住」の一角を成している

不動産は現物資産の中でも人間が生きていくのに欠かせない「衣食住」の一角を成す資産です。人がいる限り住居は必要なので、安定した需要に支えられていることも不動産投資のリスクを低減しています。

 

3.短期利益型ではなく、長期的な利益を狙う投資

株やFXはハイリスク投資の代表格として知られていますが、それは短期的な利益を追求する投資スタンスが適しているからです。それに対して不動産投資は、短期的な利益よりも長期的な視野でコツコツと利益を積み上げていく投資スタンスなのでハイリスク投資には分類されず、ミドルリスクとされています。

不動産投資の8つのリスクと回避法

不動産投資には、投資家が知っておくべきリスクが8つあります。8つのリスクについての概要と、それぞれのリスクを回避する方法について解説します。

 

1.空室リスク

「不動産投資の大敵」とされるのが、空室リスクです。収益物件に誰も入居していない状態は、家賃が全く入ってこない状態を意味します。融資を利用して収益物件を購入している場合、空室が続くと家賃が入ってこない一方で返済が止まることはないため、賃貸経営の破綻リスクを高めてしまいます。

 

【空室リスクを回避する方法】

空室リスクを回避するには、「空室になりにくい物件を購入する」のが最善です。誰もがそう願って物件選びをするわけですが、実際には空室に悩まされるオーナーも少なくありません。

 

不動産会社の提案を鵜呑みにしてしまっていたり、実績が未知数の新築物件を買ってしまったりしたことが原因であることが多いため、実績が豊富な不動産会社から、すでに安定的な入居率の実績が分かっている中古マンションを狙うのが得策といえます。

 

2.家賃滞納リスク

入居者が付いていても、家賃を滞納されてしまっては家賃収入がゼロになってしまいます。しかも入居者が付いているだけに他の入居者をすぐに入れるわけにもいかず、空室よりも厄介な状況です。

 

【家賃滞納リスクを回避する方法】

そもそも家賃を滞納しそうな人を入居審査の段階で見極めて契約しないことが最善ですが、それでも問題のある入居者と契約してしまう可能性はあります。督促などをオーナー自身で行うことに負担を感じる方は、家賃回収も含めて管理会社に委託するのがよいでしょう。

 

また、サブリースといって空室や滞納が発生しても家賃の保証が受けられるサービスもあるので、条件によっては一考の価値があります。