参議院選が終了し、岸田首相は賃上げ対策を明言しています。物価高によって日に日に生活が苦しくなるなか、なるべく早く賃上げ効果を期待したいところですが、日本の将来を見据えると、給与があがることに懐疑的にならざるを得ない状況です。みていきましょう。
平均手取り27万円…賃上げ対策も「日本人のお金は減り続ける」という残酷 (写真はイメージです/PIXTA)

給与から8万~10万円ほど天引きされている、日本のサラリーマン

7月10日に開票された参議院選挙で大勝となった岸田首相。急激な物価高、さらには賃上げへの対策を強く宣言しました。

 

厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、男性会社員の平均月収は37万0,500円。手取りにすると27万~29万円ほどになります。

 

【年齢別「男性サラリーマン」月収と推定年収】

「20~24歳」243,200 円/3,329,700 円

「25~29歳」290,900 円/4,185,300 円

「30~34歳」331,900 円/4,859,800 円

「35~39歳」369,000 円/5,456,800 円

「40~44歳」396,500 円/5,911,100 円

「45~49歳」418,600 円/6,273,400 円

「50~54歳」443,900 円/6,719,400 円

「55~59歳」440,900 円/6,660,700 円

「60~64歳」335,700 円/4,777,200 円

 

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出

※数値左:月収(きまって支給する現金給与額)、数値右:推定年収

 

日本のサラリーマン、だいたい8万~10万円ほどは天引きされているというのが平均値。初任給を手にしたときは「こんなに引かれるの!」と驚いたことでしょう。ただそんな驚きも徐々に慣れ、ベテラン会社員にもなれば「こんなもんかあ」と当たり前のこととして捉えていることでしょう。

 

給与から天引きされるのは、大きく6項目。リタイア後を見据えた「厚生年金」、失業した時に再就職の支援を受けるための「雇用保険」、病気や怪我などをしたときのための「健康保険」、さらに「所得税」「住民税」といった税金、そして40歳になると支払いが始まる「介護保険」です。