国土交通省から『令和3年度 住宅市場動向調査』が公表されました。これは個人の住宅建設等に関して及ぼした外部要因などの影響や、資金調達方法などの実態調査。今回はこのなかから、分譲マンションの購入者についてみていきましょう。
手取り33万円の幸せ家族…分譲マンション購入も、思わず「ツライ」と悲鳴をあげる「毎月の返済額」

マンション購入者…毎月12.5万円の返済を32.0年続けていく

実際に購入する分譲マンションの平均値をみていきましょう。一次取得者の購入価格は平均4,674万円と、過去5年で最高値。不動産価格の上昇、高止まりがたびたびニュースになっていますが、実際に購入価格も上昇しているようです。

 

また購入価格のうち、借入金は平均3,337万円と、物件価格の3割ほどは頭金を用意している現状がみえてきました。また借入金についても過去5年で最高値。物件価格が上昇しているなか、ローンを活用して対応しています。

 

返済期間は平均32.0年、毎月の返済額は12.5万円ほど。40歳前後でマイホームを実現し、70歳前後でローン完済、というのがよくあるパターン。また利用している住宅ローンは変動金利型が87.6%と、超低金利を背景に賢くローン商品を選んでいる姿がイメージされます。

 

【分譲マンション「購入物件」の平均像】

  • 購入資金:4,674万円
  • 借入金:3,337万円
  • 返済期間:32.0年
  • 年間返済額:150.4万円
  • 返済負担率:18.1%

 

そんな分譲マンション購入者。ローン負担率は18.1%と、上限が35%といわれているなか、数値だけみると余裕のある返済プランのように感じられます。しかし55.9%が負担感を覚えているという結果に(「非常に負担がある」「少し負担がある」の合計)。

 

コロナ禍、賞与は期待できず、なかには減給という事態に直面する人も多かったでしょう。また給与が上がる見込みもなく、ただ精神的に住宅ローンが負担になってしまっている、という人も多くいたことでしょう。

 

さらに昨今は物価高が止まりません。2022年4月の消費者物価指数は、前年度比2.1%を記録。消費税引き上げの影響を除くと、13年7ヵ月ぶりの大幅上昇となっています。さらなる負担増で、マンション購入者から悲鳴があがっています。