
『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。
松井証券は創業100年以上の老舗ながら、1998年に日本で初めて本格的なインターネット取引を導入したネット証券です。
2022年12月にコーポレートサイトや会社のロゴを刷新し、女優の山本美月さんをイメージキャラクターに起用。その効果もあり、松井証券は30~40代の資産形成層による新規の口座開設が増えており、幅広い年齢層から支持を集めています。
そこで本記事では、
「松井証券の口座開設を検討しているけど、何か特典はないの?」
「キャンペーンの参加方法を知りたい」
「キャンペーンが多く、結局どれがお得なの?」
という人のために、2023年10月5日時点で実施している松井証券のおすすめキャンペーンを種類ごとに紹介します。
なお、初心者がいきなり手を出すにはハードルが高い米国株やFXに関するキャンペーンはあえて載せていないので、最後まで読むと、安心して参加できる内容がわかります。
1. 松井証券の「口座開設」に関するプログラム

まずは、松井証券の口座を開設するときのお得なプログラムを紹介します。
① 新規デビュープログラム

「新規デビュープログラム」は、口座開設をすると「松井証券ポイント」が必ず200Pがもらえるという内容です。
松井証券の口座開設の流れは以下のとおり。
口座開設は無料で、エントリーも不要なので、誰でも簡単に申し込めます。
【補足】「松井証券ポイント」とは?

松井証券ポイントとは、、松井証券のオリジナルポイントのこと。街中のコンビニなどでは利用することはできませんが、PayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカードなど3,000種類を超える商品に交換できるので、使い道に困ることはありません。
ただし、PayPayポイントへの交換は1P=0.8Pの価値に下がってしまうので、1P=1PのdポイントやAmazonギフトカードへの交換がおすすめです。なお、次の3本の投資信託に限り、積立買付に松井証券ポイントを利用することもできます(=「ポイント投資」)。
貯まった松井証券ポイントは、月に1回、全ポイントを自動的に投資信託の購入に充てることができます。
\口座開設でもれなく200ポイント獲得/
■松井証券の口座開設サポートダイヤル ※スマホOK
- 0120-021-906
- 受付時間:平日8時30分~17時
2. 松井証券の「NISA」に関するキャンペーン

「NISA(少額投資非課税制度)」は、毎年一定金額の範囲内で購入した株式や投資信託、ETFなどの金融商品から得られる利益が非課税になる国の制度です。
② NISA応援キャンペーン!口座開設&クイズに正解で最大2,000ポイントプレゼント

■キャンペーンの概要
概要 |
「総合口座」および「NISA口座」を開設してクイズに正解すると、松井証券ポイントがもらえる |
実施期間 | 2023年9月1日(金)~2024年1月31日(水) |
参加方法 | 下記本文を参照 |
補足 (注意点) |
・エントリー不要 ・NISA口座だけの開設は不可 ・他社のNISA口座からの変更でもOK ・ポイント付与は、各条件を満たした翌月末ごろ |
本キャンペーンは、松井証券の「総合口座」および「NISA口座」を開設し、簡単なクイズに正解すると、松井証券ポイントが最大2,000Pもらえるという内容です。ポイントの内訳は次のとおり。
- 「総合口座」を開設し、クイズに正解:1,000P
- 「総合口座」と「NISA口座」を開設し、クイズに正解:1,000P
つまり、総合口座とNISA口座の両方を開設すると、合計2,000P獲得できます。
NISA口座は1人1口座しか開設できず、年単位で変更することもできますが、基本的には最初に開設した金融機関でずっと付き合うことになります。しかし、2024年から現行のNISAが新しいNISA(以下、新NISA)にリニューアルされることに伴い、移行期の10~12月は金融機関を変更するチャンスです。
なお、本キャンペーンは、他の金融機関でNISA口座を開設している場合でも、期間中に松井証券の総合口座を開設してNISA口座を松井証券に変更する場合でも対象になります。
③ MATSUI BANKサービス開始記念キャンペーン

■キャンペーンの概要
概要 |
MATSUI Bank口座を新規開設すると1,000Pがもらえる。 |
実施期間 | 2023年10月1日(日)~2024年1月31日(水) |
参加方法 | 下記本文を参照 |
補足 (注意点) |
・2024年1月31日時点でNISA口座の開設が完了している必要あり ・ポイントの付与は2024年2月下旬を予定 |
このキャンペーンは、松井証券ユーザー限定の銀行サービス「MATSUI Bank(マツイバンク)」の開始を記念して住信SBIネット銀行と共同で実施されているもの。
次の2つの条件を達成すると、松井証券ポイントが合計5,000Pもらえます(1つ目だけの場合は1,000P)。
- MATSUI Bank口座を新規開設:1,000P
- 松井証券のNISA口座を開設し、MATSUI Bank口座に1回で5万円以上入金:4,000P
「MATSUI Bank」は、住信SBIネット銀行の「NEO BANK(ネオバンク)」を活用したサービスのことで、MATSUI Bankの口座と松井証券の口座を連携することで、口座間の入出金がスムーズになります。

具体的には、松井証券で投資をするときにMATSUI Bank口座から「スイープ入金」で購入に必要な資金が自動入金されたり、売却資金をMATSUI Bank口座に即時出金できたりします。
また、松井証券で投資に回していない資金をMATSUI Bank口座に出金するとメガバンクの200倍にあたる年0.20%(税引後0.1593%)の預金金利が適用され、待機資金を有効に活用できます。100万円を預金しておけば、年間で約1,600円の利息が受け取れる計算になります。

SBI証券と住信SBIネット銀行の「SBIハイブリッド預金」の預金金利は年0.010%(税引後0.0079%)なので、MATSUI Bankのほうがお得に預金ができます。
松井証券をメイン口座にして本格的に取引をするなら、MATSUI Bankの口座も開設することをおすすめします。
\2024年からの新NISA口座にもおすすめ/
3. 松井証券の「投資信託」に関するキャンペーン

松井証券は、投資信託の月間の平均保有残高に応じてポイントを付与する「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」を2023年11月から開始することを発表(出所:松井証券の8月31日のニュースリリース「業界最高還元率!投信残高の最大1%が貯まる新サービスを提供開始」)。
対象はこれまで一部のアクティブファンドに限られていましたが、11月からは低コストのインデックスファンドにも適用。全銘柄のポイント付与率が業界最高になる予定です。そのため、まとまったお金を投資信託で運用したい方は、松井証券なら毎月着実にポイントを貯めることができます。
④ 松井の投信大抽選会~投資信託デビュー応援キャンペーン~

■キャンペーンの概要
概要 | 松井証券で投資信託デビューし、月1万円以上を購入・積立すると松井証券ポイントが当たる抽選に毎月参加できる |
実施期間 | 2023年1月4日(水)~12月29日(金) |
参加方法 | 下記本文を参照 |
補足 (注意点) |
・エントリー要す(初回のみ) ・松井証券の口座を持っていても、投資信託の購入が初めてならOK ・一般NISAもしくはつみたてNISA口座で購入すると応募口数が10倍 ・外れても100ポイントは必ずもらえる |
「投資信託デビュー応援キャンペーン」は、次の3つの条件を満たすと、最大10万ポイントが当たる抽選に毎月参加できるという内容です。
- 松井証券で初めて投資信託を購入
- 月1万円以上の投資信託を購入・積立
- キャンペーンにエントリー
口座開設後、月1万円以上の投資信託を購入すると、その月の抽選に参加できます。抽選は毎月1回、年間12回行われ、NISA口座(一般NISAもしくはつみたてNISA)であれば応募口数が10倍になり、当選確率がアップします。
付与される松井証券ポイントの内訳は次のとおり。
- 1等:10万ポイント(1名)
- 2等:500ポイント(200名)
- 外れ:100ポイント(1等と2等以外全員)
毎月抽選に参加するためには、毎月1万円以上を買付する必要があるので、決まった日に自動で購入してくれる積立買付のほうがおすすめです。
\投資デビューをするなら/
4. 松井証券の「株式取引」に関するプログラム

松井証券は、2024年からの新NISAの日本株・米国株・投資信託の売買手数料を無料にすることを発表(出所:松井証券の8月31日のニュースリリース「新NISA口座での日本株、米国株、投資信託の売買手数料無料化のお知らせ」)。
手数料無料とまではいきませんが、年内はこのプログラムを利用すれば、日本株をお得に取引できます。
⑤ 最大10万P!日本株デビュー応援20%ポイント還元プログラム

このプログラムは2023年4月以降に松井証券の総合口座を開設した方限定で、実施期間は2023年10月2日(月)~12月29日(金)まで。
内容は、エントリーして日本株(現物・信用)を取引すると、その月のボックスレート手数料の20%に相当する松井証券ポイントが還元されるというものです。
1ヵ月のポイント還元は最大10万Pと十分なので、日本株を積極的に取引する方は利用しましょう。
\デイトレーダーにもおすすめ/
5. 松井証券の「紹介」に関するプログラム

あなたの周りにどこの証券会社で口座を開こうか迷っている人がいたら、このプログラムを利用して松井証券を紹介しましょう。
⑥ ご家族ご友人紹介プログラム

■プログラムの概要
概要 |
家族や友人に松井証券を紹介してその人が口座開設をすると、Amazonギフトカードがもらえる |
実施期間 | 常時開催 |
参加方法 |
1. 紹介する人が家族や友人に専用URLを送付 2. 紹介された人が専用URLから口座開設申し込み 3. 紹介された人が口座開設を完了させる 4. 登録したメールアドレスにAmazonギフトカード2,000円が届く |
補足 (注意点) |
・松井証券の口座を持っていなくても参加OK ・特典付与の上限は、最大3件(6,000円) ・特典付与のタイミングは、紹介された人が口座開設を完了した翌月下旬 |
「ご家族ご友人紹介プログラム」はその名のとおり、知り合いに専用URLを送ってその人が松井証券の口座を開設すると、1名の紹介につきAmazonギフトカードが2,000円もらえるという内容です(最大3件6,000円まで)。
申し込みページから自分のメールアドレスを登録すると、次の画像のように専用URLが発行されるので、これをコピーして家族や友人に送りましょう。専用URLは、メールでも送られてきます。

松井証券の口座を持っていなくても紹介はできますが、持っている人は松井証券を使った感想をしっかり伝えて、着実に口座開設をしてもらってください。
6. 松井証券のキャンペーンに参加するときの注意点

松井証券で実施中のキャンペーンを紹介してきましたが、参加するときの注意点も把握しておきましょう。
■松井証券のキャンペーンの注意点
- エントリーが必要なものと不要なものがある
- 「最大」「最高」の表現に惑わされてはいけない
それぞれ簡単に解説します。
注意点1:エントリーが必要なものと不要なものがある
松井証券に限らず、キャンペーンに参加するにはエントリーが必要なものと不要なものがあるので、申し込む前にきちんとチェックしましょう。
ただし、エントリーし忘れて取引を進めても、あとからエントリーができる内容もあるので、必ずご確認ください。
注意点2:「最大」「最高」の表現に惑わされてはいけない
松井証券に限らず、キャンペーンには「最大〇〇円」「最高〇〇%還元」などというに表現をして、達成までのハードルが高いという内容も少なくありません。
特典欲しさに難易度が高い商品にチャレンジして取引で損をしたら本末転倒です。そうならないように、自分のレベルに合っているかを見極めて、無理のない範囲内で参加しましょう。ポイントはあくまでも“おまけ”なので、投資の本質を忘れてはいけません。
7. よくある質問

最後に、松井証券のキャンペーンに関するよくある質問に5つ回答します。
Q1. 参加するには「キャンペーンコード」は必要?
証券会社によっては、キャンペーンのエントリー時にキャンペーンコードを入力するところもありますが、松井証券の場合は不要です。ただし、エントリーが必要な内容が多いので、条件をよく確認してから申し込みましょう。
Q2. キャンペーンの特典はいつもらえますか?
特典の付与タイミングは、キャンペーンの内容によって異なります。各キャンペーンページの「注意点」に書いてあることが多いので、事前に確認しておきましょう。
Q3. 実施中のキャンペーン一覧はどこから見れますか?
松井証券で実施中のすべてのキャンペーンは、松井証券の公式サイト「キャンペーン・プログラム一覧」からチェックできます。この記事では紹介しなかった、米国株やFXなどのキャンペーンも載っています。
Q4. 過去のキャンペーンは見れますか?
松井証券で終了したキャンペーンは、松井証券の公式サイト「キャンペーン・プログラム一覧」の下のほうにある「終了したキャンペーン・プログラム」から見ることができます。
Q5. 松井証券に店舗はありますか?
本社は東京都千代田区にありますが、基本的に対面でのサポートはしていません。ただし、松井証券の口座を持っている方なら、専門の相談員に銘柄選びや売買タイミングも相談できる「株の取引相談窓口」が無料で利用できます(事前予約も可能)。
■松井証券「株の取引相談窓口」
フリーダイヤル:0120-956-784
平日:8時30分~17時
8. まとめ

この記事では、松井証券で実施中のキャンペーン・プログラムのなかから、おすすめの内容を紹介しました。
松井証券はサポート体制が充実しており、150名を超えるオペレーターが在籍しているため、コールセンターに問い合わせたときの待ち時間がほとんどないのが大きな特長です。しかも、スマホからフリーダイヤルで電話が可能。
そのため、投資するのが初めてわからないことだらけの方はもちろん、ネット証券で1人で取引できるか不安な方に、松井証券は自信を持っておすすめできる証券会社です。本記事を活用して、お得に口座開設をしましょう。
\サポート体制が充実していて初心者におすすめ/
■松井証券のコールセンター ※スマホOK
- 口座を持っていない方:0120-021-906
- 口座を持っている方:0120-953-006
- 受付時間:平日8時30分~17時

個人投資家に根強い人気がある松井証券。SGO編集部では、マーケティング部の佐々木副部長にインタビュー取材を実施し、「初心者に支持されている理由」「取引ツールの使い分け方のアドバイス」「初心者が資産形成に取り組むときのヒント」「松井証券ポイントの活用法」などについて伺いました。
『【社員インタビュー】「投資をまじめに、おもしろく。」をスローガンに、ネット証券のパイオニアが取り組んでいること』からご覧ください。