FXや株式投資などでポジションを持ったあとに逆の方向へ動いてしまい、発生した損失を潔く損切りできずに抱えてしまう……そんな損切りできないと悩む、投資初心者は多いもの。この損切りできない感情は「プロスペクト理論」によって説明することができます。みていきましょう。
なぜ未熟な投資家は「損切り」ができないのか?【プロスペクト理論で解説】 ※画像はイメージです/PIXTA

損切りをできない心理はどうしたら解決できる?

ここまで、損切りをしないといけないとわかっていても感情や感覚が不合理な選択をしてしまうプロスペクト理論についてご紹介しました。

 

心に備わった働きのため、「損切りができない心理は当たり前」だったのです。では、どのようにすれば感情的な判断をせずに冷静な決断ができるのでしょうか?

 

損を抱えている状態では合理的な判断をすることが難しくなるため、あらかじめ損切りをするラインを決めておくことで機械的に損切りをすることができます。

 

また、自分で損失を確定する精神的ストレスを避けたい場合には、一定水準以上の損失が出た場合に損切りを自動で行う逆指値注文を入れておくと、感情や感覚に惑わされることなくリスクを最小限に留めることが可能です。

損切りできない心理は誰しも持っている特徴

FXや株式投資などでポジションを持ったあとに逆の方向へ動いてしまい、発生した損失を潔く損切りできずに抱えてしまう。そんな損切りできない心理は、プロスペクト理論によって感情や感覚が正しい判断をできずに非合理的な判断を出してしまうことが原因でした。

 

人は誰しもこの特徴を持ち合わせているため、損切りができないことで思い悩む必要はありません。心の特徴を理解し受け入れて、自分に合ったトレードを目指していきましょう。

 

 

清水 一喜

株式会社ソーシャルインベストメント 執行役員

 


 

【関連情報】
資産形成に役に立つ
「幻冬舎ゴールドオンライン」セミナー情報 詳細はこちら>>>