英語で反対意見を伝えるには、どうしたら角を立てずに建設的な意見交換ができるでしょうか。「日本語より、言いにくいこともストレートに伝えるのでは?」とイメージする方も多いかもしれませんが、英語圏であっても相手に不快な思いをさせる表現は避けるのが普通です。Q‐Leap株式会社の代表取締役副社長、愛場吉子氏が解説していきます。 ※本連載は、書籍『話す英語(実戦力徹底トレーニング)』(アルク)より一部を抜粋・再編集したものです。
「英語では反対意見もはっきり言った方がいい」が「誤り」であるワケ (※写真はイメージです/PIXTA)

実践!「配慮を示しつつ相手を制止する」例文・解説

同僚があなたに、社外から電話をかけてきました。熱があって病院に行ってきたので、会議に少し遅れるかもしれないとのことです。無理をして会議に出ようとしている同僚を制止し、家で休む提言をする方法を考えます。

 

【例文】

 

相手:Hi, Ayumi. Sorry, I may be a few minutes late to the meeting this afternoon because I’m running a fever and just got out of the doctor’s office.

 

あなた:【①前置き】Oh, are you sure you’re OK?【②反対の意思表示】Maybe you should rest at home.【③理由】Don’t worry, I can handle the meeting.【④代案】Or, if you feel that you absolutely have to attend, you could join us remotely using Skype. Don’t push yourself so hard!

 

【訳】

 

相手:もしもし、アユミ。申し訳ないけど、午後の会議に少し遅れてしまうかもしれない。熱が出てしまって、ちょうど今、お医者さんの診療所を出たところなの。

 

あなた:えっ、本当に大丈夫なの? 家で休んだ方がいいかもしれないわ。心配しないで、会議は私がなんとかできるから。それか、どうしても参加しないといけない気がするなら、スカイプで加わればいいし。あまり無理をし過ぎては駄目よ!

 

【解説】

 

ここでは①「前置き」の部分に、相手を心配して発する問い掛けの表現are you sure you’re OK?(本当に大丈夫?)を使っています。Are you sure ~? は、相手に何かを確認したいときに使える便利な表現です。

 

②はI think you should rest.などと言うこともできます。

 

③「理由」をDon’t worry, で始めることで、相手に安心してもらいたいという気持ちをまず表現し、それに続けて、自分ができることを具体的に伝えています。「~をなんとかできる」を意味するcan handle ~ は覚えておくと仕事のさまざまな面で使えるでしょう。

 

④の「代案」は、相手がどうしても会議に参加したい場合の提案となっています。