株式会社キャリア・エックスのCEO兼コンサルタントの東海林浩樹氏は、新型コロナウイルスの流行により求人数が減少した一方、求職者数は変わらないことから企業の採用基準が上がっているといいます。そのような状況でも理想のキャリアチェンジを成功させられるよう、転職を考える際に実践すべき「5つ」のポイントをみていきます。※本記事は、株式会社キャリア・エックスの『転職コラム』から転載したものです。
コロナ不況で転職難…キャリアチェンジに必要な5つのポイント

未経験、不況…逆境でのキャリアチェンジのポイント

新型コロナウイルス感染症の流行により、求人数は減少傾向にあります。そのなかで未経験の職種へのキャリアチェンジを成功させるにはどんなことに気をつければいいのでしょうか? ポイントを紹介します。

 

ポイント1:転職市場の市況感を把握する

 

転職活動時、とくに、不況時には、転職市場の市況感を把握し、そのうえで戦略を練ることが重要です。

 

コロナ禍の現在、求人数はコロナ前に比べると3割程度減少しています。一方で、転職希望者数に大きな変化はありません。この状況が意味するのは、企業の採用基準が上がっているということ。

 

例えば、コロナ前であればポテンシャルを見込んで採用していた未経験者や第二新卒者向けの求人は数自体が減っていますし、求められる要件も高くなっています。

 

ポイント2:「ベストなシナリオ」と「ベターなシナリオ」を描いておく

 

この状況を受けて、キャリアチェンジをめざすうえでやっておきたいことが、「ベストなシナリオ」と「ベターなシナリオ」を描いておくことです。

 

転職には「転籍」と「転職」の2種類があると考えられます。「転籍」は、営業から営業など、同じ職種で所属先を変えること。「転職」は、営業からマーケティング、人事、経営企画、事業企画など、異なる職種に転職することです。

 

この前提に立ったとき、キャリアチェンジをめざす方にとっては、実現したい「ベストなシナリオ」は、異職種への「転職」ですが、今の市況感からすると、職種はそのままにより自分の志向や希望に合った「転籍」を次のステップとし、さらにその次の段階でキャリアチェンジをめざすという「ベターなシナリオ」もありうることを想定しておけると、柔軟にキャリアを選択することができるのではないかと思います。

 

ポイント3:採用を強化している業種・企業を見極める

 

キャリアチェンジをめざす人にとって厳しい市況感の中、キャリアチェンジを成功させるポイントの1つは、コロナ禍においても活発に採用を行っている企業を狙うことです。

 

例えば、絶対数は多くはありませんが、ヘルスケア領域や〇〇×Techなどの領域の企業の中には、大型の資金調達を行い、採用にも投資している企業が見られます。これらの企業が自分の志向に合うようなら、積極的に挑戦していくとよいでしょう。