(※写真はイメージです/PIXTA)

米国のテーパリング(金融緩和縮小)懸念が広がる世界の株式市場。今後は、企業のファンダメンタルズに基づいた株式の選別化が進み、エマージング企業(新興企業)に投資するヘッジ・ファンド運用の拡大が予想されています。それはなぜでしょうか? くにうみAI証券株式会社(元IS証券株式会社)のオルタナティブ・インベストメントプロダクト部の髙橋文行氏が解説します。

本稿執筆者が登壇&解説/WEBセミナー
不安定な市場展開を乗り越える!
「マルチ・ストラテジー・ヘッジ・ファンド」投資/他

ヘッジ・ファンドのエマージング企業への投資スタイル

ヘッジ・ファンドによるエマージング企業への長期投資では、グローバルな産業セクターに分散投資することを前提に、事業ライフ・サイクルの初期段階にある株式に投資(ロング・ポジション)すると同時に、旧来の事業展開に依存する株式を空売り(ショート)する戦略をとる。

 

基本的には長期の成長株投資戦略であるため、ロング・サイドのポジションを多く持つロング・バイアスのロング/ショート戦略が望ましい。またロングとショートのポジション比率は、投資環境に対応して機動的に変更される。

 

株式の選択においては、企業の財務や技術力、経営戦略など、ファンダメンタルズに関する分析が鍵となる。これに加えて消費者やユーザーの行動など、産業構造の変化を把握した上で、投資するセクターを分散させることが、アルファ(超過収益)の追求とリスク管理にとって重要なファクターとなる。

 

【2021年の市場に影響を与える3つの投資テーマ】

ブラックロック・インベストメント・インスティチュートは、7月に発表した2021年の市場に影響を与える3つの投資テーマとして、次の3つを挙げている。

①ニューノミナル(経済活動再開・中期的インフレ上昇で欧州など主要国の景気敏感銘柄・地域に好機)
②一線を画す中国(新興国から切り離し投資先として選好)
③炭素排出ネットゼロへの道のり(グリーン経済への移行とインフラ再構築など)

また、有望な投資先として、ハイテク株式、欧州株式、物価連動国債、中国債券を推奨している。

 

髙橋 文行

池田 祐美 

くにうみAI証券株式会社

オルタナティブ・インベストメントプロダクト部

 

本稿執筆者が登壇&解説/WEBセミナー
不安定な市場展開を乗り越える!
「マルチ・ストラテジー・ヘッジ・ファンド」投資/他

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/7開催】ABBA案件の成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【5/8開催】使わない理由はない!?
金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術

 

【5/8開催】「相続登記」を放置するとどんなトラブルに?!
2024年4月施行「相続登記の義務化」を専門弁護士がイチから解説

 

【5/9開催】認知症対策だけじゃない!
数世代先の相続まで見据えた資産管理・承継ができる
「家族信託」活用術

 

【5/9開催】「海外法人のつくり方・つかい方」
日本に居ながら自分の「分身」を海外に作るメリットは何か?

 

【5/11開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【5/12開催】良い案件を見つける3つの方策とは?
「日本型オペレーティングリース」投資の基礎講座

※本記事は、「くにうみAI証券株式会社」に掲載されたコラムを転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧