ポイント
2019年8月14日、米国債券市場において景気後退の予兆とされる長短金利の逆転現象(逆イールド)が発生しました。米中貿易戦争や世界経済への懸念がくすぶっていた中、中国やドイツから弱い経済指標が発表されたことも、世界経済の先行き警戒感につながり、米国をはじめ世界的な株安となりました。また、こうしたリスク回避の動きは、為替相場でも円高の進行につながりました。
景気減速や政治混乱懸念などを背景に 米国株式市場は大幅下落
2019年8月14日の米国債券市場において、景気後退の予兆とされる長短金利の逆転現象(逆イールド)が発生しました。
2019年7月末以降、米中貿易戦争のエスカレートしていたことや世界的な景気減速懸念がくすぶっていた中で、14日に中国から発表された工業生産が約10年半ぶりの低い伸びにとどまったほか、小売売上高や固定資産投資なども事前予想を下回る内容となるなど、中国の景気動向に対する懸念が高まりました。さらに、ドイツも輸出の不振などから、4-6月期のGDPはマイナス成長に陥ったことなどの発表も重なり、世界的な景気先行きに対する警戒感が一気に高まりました。
こうしたマイナス材料が重なる中で、投資家のリスク回避の動きが強まり、株式などのリスク資産が大きく売られる展開となり、世界的な株安となっています(図表1参照)。
※当資料で使用したMSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。また、MSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。
資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部
こうした14日の米国市場の動向を受けて、翌15日のアジア市場もマイナス基調となっています(8月15日午後12時時点〈日本時間〉)。
また、為替相場についても、リスク回避の動きが強まる中で、比較的安全とされる日本円が買われる動きが強まり、円高が進行しました(図表2参照)。
当面は値動きの大きい展開が続く可能性もあり、注視が必要
世界経済に対する懸念は高まりつつあり、市場のセンチメントは悪化しつつあります。米中通商交渉の行方や今後発表される各国からの経済指標、政策動向などに対する思惑などから、当面の世界の金融市場は値動きが大きい展開が続く可能性があります。
今後発表される各国の経済指標や政策動向等には十分注視していく必要があると考えます。
※将来の市場環境の変動等により、当資料記載の内容が変更される場合があります。
記載のデータは、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『世界経済の減速懸念の高まりなどから、世界的な株安と円高進行』を参照)。
(2019年8月15日)
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策
【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法
【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」
【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】