『マンションバブル41の落とし穴』
長嶋 修・さくら事務所
出版社名:小学館
発行年月:2024年5月
そのマンションは資産性を維持できるのか?
こんな「マンション選び」をしている人は必読です!
・やっぱりマンションを買うなら新築が安心
・立地や仕様が同じマンションなら安い方がお得
・都市部の新築・タワマンの価格が下がるのを待つ
・リノベ済み中古物件は内装が新しいため安心
・少しでも気になる物件は全て見ておいた方がいい
・修繕積立金や管理費は安い方がいい
マンションの価格高騰が止まらない。都心のマンションを中心にバブル期超えの最高値を更新中だ。しかしその実態は玉石混淆で、資産性を維持できる「選ばれるマンション」と資産性を落とす「選ばれないマンション」の物件格差がかつてないほど広がっている。
そこで本書では、素人にはなかなか見極めが難しいマンションの資産性を落とす様々な「落とし穴」を具体的な事例とともに提示。資産性が落ちない「選ばれるマンション」の選び方、住まい方をマンションのプロが伝授する。
掲載記事
[連載]資産価値が上がる・下がるマンションの見極め方をプロが伝授
- 【第1回】 ステータスと利便性を兼ね備えた〈都心一等地〉の「超高額・大規模タワマン」が大人気だが…この先、価格が下がる可能性は?【不動産のプロが解説】 2024/07/10
- 【第2回】 「マンションバブルだからどんな物件も値上がりする」という思い込みは危険…〈平成〉と〈今〉の不動産バブルで「明確に違うこと」【不動産のプロが解説】 2024/07/17
- 【第3回】 住宅ローン「せっかくだから夫婦で借りられるだけ借りちゃおう」では資金ショートもやむなし…借入計画で意識すべき「3つのポイント」とは【不動産のプロが解説】 2024/07/24
- 【第4回】 日銀の利上げで住宅ローン金利の状況が変化…今のうちに「変動金利」から「固定金利」に借り換えるべき?【不動産のプロの見解】 2024/07/31
- 【第5回】 「価格が同じなら中古より新築の方がいいに決まってる」…不動産価格高騰の今、注意すべき〈マンション選び〉の落とし穴【プロが解説】 2024/08/07
- 【第6回】 不動産価格の高騰に悲鳴「安くなる時を狙って家を買いたいんですが…」→それは“極めて難しい”と言わざるを得ない理由【プロが解説】 2024/08/14
- 【第7回】 タワマンの醍醐味といえばジム、プール、カフェラウンジなど豪華な共用施設だが…背後に潜む「膨れ上がる管理費」「使ってなくても費用は分担」という落とし穴【不動産のプロが解説】 2024/08/21
- 【第8回】 安全性&資産価値が大幅に低下するリスクも…マンションの〈修繕積立金〉の不足・値上げに関連した問題が続出しているワケ【不動産のプロが解説】 2024/08/28
- 【第9回】 「人付き合いが苦手だから戸建てじゃなくてマンションを選びました」という考えが、異常な高コスト&住み心地の悪いマンションを生み出してしまうワケ【不動産のプロが解説】 2024/09/11
- 【第10回】 不動産市況が好調でも高く売れるとは限らない!納得の行く価格で「家」を売却するために売主がやるべきこと【プロが解説】 2024/09/25
人気記事ランキング
1
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
「知らん!俺はそんなの知らんぞ!」の一点張り…43歳長女、自宅に届いた〈高級リゾートホテルの請求書〉で悟った「年商100億円」「78歳会社社長の父」の異変【弁護士の助言】
4
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
5
「解約も下ろすこともできません!」銀行から突き放され…認知症親の財産、8割が“他人”に握られる後見制度の〈恐ろしい実態〉
1
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
2
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
3
我慢が限界突破…「年金25万円」家族にすべてを捧げた元地方銀行員、勤労の成果「退職金2,000万円」が老後5年で底をついた理由【FPが解説】
4
「月収22万円・東京で頑張る23歳長男」が心配で…東北新幹線でわざわざ上京の「53歳母」、息子が住むアパートをこっそり訪問。そこで目にした「驚愕の光景」
5
東京大学合格率…「開成、麻布、武蔵」を上回る「卒業生の4割が東大生」という最強中高一貫校
1
「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】
2
45歳男性「住宅ローンと子供の学費で火の車」だが…田舎の母からきた突然の電話に「どうすれば良いのか」
3
死んでも死にきれない…「年金月14万円」「夫の遺産1億円」でお迎えを待つ79歳女性、自分亡き後、是が非でも相続させたくない「にっくきあの女」【FPが解説】
4
「帰って。もう来ないで!」年金月12万円、73歳独居母が湾岸タワマン30階の一室に〈必死で隠したもの〉…35歳娘の訪問を拒んだ悲しい理由【FPが解説】
5
5,000万円も払ったが…72歳・元気な富裕層老婦人、同居の長男嫁に嫌気が差し「高級タワマン老人ホーム」へ入居も束の間。3ヵ月で「高額退居費用」を払い、嫌味女のもとへ戻ったワケ【FPが解説】
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/18 プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ… 世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
- 12/18 「相続手続き」完全マスター講座~相続人調査、財産調査、遺産分割協議~
- 12/19 令和8年に向けた“節税対策”を税理士が解説 高所得者にとって「太陽光発電投資」は有効か?
- 12/21 「京都の町家」投資の魅力
- 12/22 今さら人には聞けない「家族信託」の基礎と使い方を総ざらい 150件を超える家族信託の支援をしてきた 専門家だから語れる活用事例も!
- 12/24 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 12/25 相続あるある「あなたの希望する遺産分割は認められる?」「当事者が多数いる場合にはどうしたらいい?」
- 12/29 <令和7年度>税制改正大綱を徹底解説 最新情報から見る資産運用への影響と対策
- 01/04 預金中心の人必見!資産の目減りに気づいていますか? “新NISA”を活用したインフレ時代の「資産保全」 【見逃し配信special】
- 01/04 「暦年贈与」と「相続時精算課税」どちらを選ぶ? 改正のおさらい&これからの相続税対策 【見逃し配信special】
- 会員向けセミナーの一覧