「解約も下ろすこともできません!」銀行から突き放され…認知症親の財産、8割が“他人”に握られる後見制度の〈恐ろしい実態〉

「解約も下ろすこともできません!」銀行から突き放され…認知症親の財産、8割が“他人”に握られる後見制度の〈恐ろしい実態〉
画像:PIXTA

認知症になると、銀行とのやり取りが一変します。認知症になった親の代わりに家族が手続きしようとしても、銀行は厳しく対応し、「成年後見制度を利用してください」と求めてきます。「成年後見制度」とは、財産管理や意思決定の支援を目的とした制度です。しかし、この制度には高額な後見人費用や家族以外の後見人が選ばれるリスクが伴います。本記事では、後見制度の問題に取り組む「後見の杜」代表の宮内康二氏の著書『認知症になっても自分の財産を守る方法 法定後見制度のトラブルに巻き込まれないために! 』(講談社)より、認知症によって起こる銀行対応の課題と厳しい現実について、一部抜粋・編集してお届けします。

なぜ家族が後見人になれないのか?

なぜそうなるのか。それは、 後見人に対する支払い能力があるとみなされるからです。後見される人にお金がなければ、弁護士などが選ばれることはなく、裁判所は家族を後見人にします。お金(後見人報酬)が取れるか取れないかで後見人を決めているのが実情です。

 

そうして決まった後見人が銀行とやり取りすることで、通帳が再発行され、暗証番号も再設定されます。しかし、それは、後見人が今後仕事をするために必要な手続きで、通帳やカードが親や家族に戻ってくることはありません。

 

その後、親自身が後見人に残高を聞いても、「教えない」「教えてもわからないでしょ」「知ってどうするの?」などと言われ続けることがしばしばです。

実際に使えるのは「介護費」だけ。だがそれすらも……

当初のお金を下ろす目的であった、介護費・家の増改築費・車の購入費・孫の学費・家族経営の会社の資金繰りのうち、実際にお金を使うことができるのは「介護費」だけでしょう。その「介護費」も家族が親の預貯金から下ろせるのではなく、後見人から家族か介護施設の口座に振り込まれます。

 

「親のお金は親だけに使うもの」という誤解が蔓延し、「親のお金を『親の意向』に沿って使う」という制度本来の趣旨がないがしろにされているからです。

 

後見人報酬も馬鹿になりません。基本報酬として毎月5万円程度、毎年60万円程度、5年で300万円、10年なら600万円取られるでしょう。

 

保険金の受け取り、不動産売却、遺産分割などの業務が発生すれば、ボーナスとしてさらに数百万円を裁判所と後見人のタッグに取られてしまいます。後見人の報酬が増えるほど、本人の財産、ひいては家族の遺産は目減りします。

 

そもそも「成年後見制度を利用しないと取り引きできません」と言ってきたのは銀行ですから、「後見人報酬は顧客管理コストとして銀行が負担すべき」では、と私は思います。

 

 

宮内 康二

一般社団法人 後見の杜 代表

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

【海外不動産】12月19日(木)開催
首都・プノンペンに続く有力な投資先
2025年「どこに」「何に」注目すべきか?
高度経済成長の波に乗る新・カンボジア不動産投資戦略

 

​​【国内不動産】12月21日(土)開催
「相続物件」に着目した「不動産投資」で
<利回り20%・売却益2,000万円>を実現!
超高齢化社会が生み出した「持て余し相続物件」の購入→売却益GETのスゴ技投資スキーム

 

​​【国内不動産】12月21日(土)開催
ちょっと待って、その中古アパート投資!
危険!節税や投資をアピールする「中古アパート投資」の落とし穴

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

認知症になっても自分の財産を守る方法 法定後見制度のトラブルに巻き込まれないために!

認知症になっても自分の財産を守る方法 法定後見制度のトラブルに巻き込まれないために!

宮内 康二

講談社

あなたは「成年後見制度」という言葉を聞いたことがありますか? もしくは今その制度の利用を勧められていますか? 成年後見制度について、何も調べずに言われるがままに利用してしまうと、もう戻れなくなります。 なぜなら…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録