不動産投資を始める際に、多くの人が不動産投資ローンを利用します。不動産投資ローンの返済方法は、基本的に「元利均等返済」と「元金均等返済」に分かれます。そこで本コラムでは、元利均等返済と元金均等返済の違いや特徴について、シミュレーションも交えて詳しく解説します。それぞれの返済方法のメリット・デメリット、それぞれに向いているタイプについてもご紹介しますので、不動産投資ローンの借り入れを検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

不動産投資について
もっと知りたい方はコチラ>>

元利均等返済のメリット・デメリット

(画像:PIXTA)
(画像:PIXTA)

 

元利均等返済と元金均等返済にはそれぞれメリット・デメリットがあります。まずは、元利均等返済のメリット・デメリットを解説します。

 

元利均等返済のメリット

・返済計画を立てやすい
・返済開始時の返済額を少なくできる

 

元利均等返済のデメリット

・総返済額が大きくなる
・借入金残高の減り方が遅い
・金利上昇の影響を受けやすくなる

 

元利均等返済のメリット

元利均等返済のメリットの1つ目は、返済計画を立てやすいことです。元利均等返済では毎月の返済額が一定のため、支出の予測がしやすいです。そのため、収入と支出のバランスを考えやすく、また長期的な返済計画も立てやすくなります。転職や結婚等でのライフスタイルの変化や入居者不在による収入減少、急な支出などにも対応しやすいといった利点があります。

 

次に、返済開始時の返済額を少なくできることも大きなメリットです。元利均等返済では、前述のシミュレーションのように元金均等返済と比べてローン返済を開始した後の月々の負担が少なくなります。そのため、収入が安定しないこともある不動産投資の初期段階でも返済を続けやすく、経済的なプレッシャーを軽減することができます。

 

元利均等返済のデメリット

元利均等返済のデメリットの1つ目は、総返済額が大きくなる点です。元利均等返済では返済金額は一定ですが、月々の返済額に占める元金と利息の割合が変化します。ローンの返済を開始したばかりの時は借入残高が多いため、利息として支払う金額の割合が大きく元金の返済割合が小さくなります。そのため、元金部分の減り方が遅く総返済額は大きくなり、特に長期間のローンでは影響が顕著に出てきます。

 

次に、借入残高の減り方が遅い点もデメリットとして挙げられます。特に不動産投資の観点で考えると、すぐに売却して利益を得たい場合には売却時のローン返済額が多く残ってしまうことがマイナスに働きます。

 

さらに、金利上昇の影響を受けやすくなるという問題もあります。変動金利を選択している場合、元利均等返済では元金の減り方が遅いために、返済期間中に金利が上昇すると返済額への影響も出やすく、返済額の中での元金と利息の割合が変動したり、返済額の見直しによって返済額が増加したりする可能性もあります。そのため、長期的な視点でのコストや変動リスクを借入前にあらかじめ考慮することが重要です。

 

以下の記事で固定金利と変動金利のメリット・デメリットなどの違いを詳しく解説していますので、参考にしてください。

【関連記事】不動産投資ローンの金利相場や種類を解説!メリット・デメリットも

 

元利均等返済が向いている人

上記で元利均等返済のメリット・デメリットを紹介しましたが、元利均等返済が向いている人は以下の通りです。

 

・購入時点でローン以外の出費が予想される人
・毎月の返済額を一定にして計画的に返済したい人

 

元利均等返済は基本的には毎月の返済額が一定なので月々の支出が予測しやすく、安定した計画を立てやすいことが一番のメリットです。また、ローン返済初期の返済額が比較的低いため、他に大きな支出を予定している場合資金の確保もしやすいです。予期せぬ支出が多い場合や毎月の返済額を一定に保ちたいといった場合、元利均等返済を選ぶことで安定した返済計画を立てることができるでしょう。

 

また、不動産投資において毎月の家賃収入からローン返済を行っていくことを前提として考えれば、返済開始初期の返済額が大きくなる元金均等返済よりも、毎月の返済額が一定となる元利均等返済の方が返済はしやすいと言えます。

次ページ元金均等返済のメリット・デメリット