「厳しい残暑もそろそろ終わりです」というニュースが聞こえてくるなか、楽しかった夏休みが随分と昔のよう。次の長期休暇が待ち遠しくなりますが、そんなときに、再び長期休暇に突入する人たちがいます。
さすがに心が折れました…平均月収38万円、「29歳・小学校教師」が夏休み明けに目撃した「まさかの光景」 (※写真はイメージです/PIXTA)

夏休みが明けた「小学校4年生の教室」に唖然

9月も後半。夏休みの雰囲気が抜けず、どこかふわふわしていた子どもたちも落ち着いたころ。一方で、休み明けに長期休みに突入した人も。

 

林明日香さん(仮名・28歳)。小学校教師になって6年目。今年度から4年生の担任をしていましたが、先日から休職が決まったといいます。その引き金になったのが、学級崩壊。

 

同僚かつ副担任の先輩教師いわく、林さんは夏休みが終わるのが近づくにつれて「動悸がする」といっていたとか。そして夏休みが明けて、初めて教室の扉を開けたとき、衝撃的な光景が飛び込んできたといいます。

 

机の上に飛び乗り、なにやら踊る男児。教室の隅で何やら喧嘩になっている女児グループ。そのなかでひっそり本を読む落ち着いた児童も。始業前とはいえ、その先が思いやられる光景だったといいます。案の定、授業が始まった後も、立ち歩く児童、大声でおしゃべりをする児童、しまいには大喧嘩が勃発。まったく授業にならなかったといいます。

 

学級崩壊は、夏休み前、6月ごろから顕著になってきたとか。授業中に立ち歩く児童が現れ、その児童のケアをしていると、おざなりになっている児童のなかで問題行動を起こす児童が現れ、その児童のケアをしていると、また違う児童が……まさにイタチごっこの状態。

 

――なんとか夏休みまで頑張ったんです、林先生も私も。夏休みを挟んで、少し落ち着くかなと期待していましたが……

 

文部科学省『令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果』によると、小学校での暴力行為の発生件数は6万1,455件。前年度4万8,138件から大きく増えました。また加害児童生徒は4万5,539人で、前年度から25%ほど増加しています。さらに小学校におけるいじめの認知件数は55万1,944件で10%ほど増加しています。

 

コロナ禍の規制が解除されたことで、前年よりも児童間のコミュニケーションが増えたことも増加の要因と考えられ、また問題行動は暴力やいじめだけに限りませんが、荒れる学級が増えていることは、これらだけでも想像に容易いでしょう。