妹を亡くし、人生の伴侶に恵まれなかった伯母
一方、Bさんの伯母であるAさんは30歳で結婚するも、本人は切望していましたが、残念ながら子宝には恵まれませんでした。40歳を過ぎたころ、仲良しの妹が急逝し、その後、矢継ぎ早に人生の波乱が訪れることになります。
夫の浮気
一流企業に勤めるご主人の帰宅が遅くなる日が突然増えたのです。仕事で忙しいことはこれまでもあったのですが、週末にはなにも言わずに出かけることもあり、Aさんも薄々背後に女の人の存在を感じていました。
夫婦の会話も減り、結婚から15年を過ぎたある日のこと、ご主人はAさんにひと言も残すことなく家を出て行ってしまいました。連絡もなく、突然に姿を消したAさんのご主人は、その後、「別の人と再婚したいから、離婚して欲しい」という実に素っ気ない連絡が一度だけありました。あまりに簡単に、そしてなんとも事務的に伝えてくる夫の姿勢を前に、Aさんはとても離婚手続きをする気持ちにはなれませんでした。
Aさんからすると、女性としての意地とプライドもあったのかもしれません。すっきりしないままその後も婚姻関係を維持したAさんですが、孤独を癒してくれたのは、母親を失っていたBさんとその子ども達でした。ある意味、お互い満たされない部分を、満たし合っていました。AさんとBさんは支え合い、非常に良好な伯母と姪の関係を築くことができたのです。
伯母の夫はすでに他界
そんなAさんとBさんの2人の人生ですが、家を出て行ってしまったAさんのご主人は80歳を過ぎたころに病気で他界。配偶者であったAさんは、相続手続きでも苦労をしたのですが、Bさんの助けを借りてなんとかやり切ることができました。
不思議なものですが、Aさんのご主人が他界したことによって、BさんはAさんの唯一の相続人となりました。もともと良好な関係だったAさんとBさんですから、この関係にはなんら違和感を感じることはありません。むしろBさんも心置きなくAさんの老後の暮らしを支えることができ、Aさんも同様にBさんを頼ることができたのです。
85歳で伯母も他界
やがてAさんも人生を終える時が訪れます。遺言書は準備されていなかったものの、わずかばかりの現金と小さな家が残ったため、Bさんは相続手続きを進めていきます。唯一の相続人ですから、それほど手続きにも負担はありませんでした。