年々、マンション価格が上昇しています。タワマン人気もいまだ健在で、1億円を超えるような物件はゴロゴロ。しかしながら、物件価格以外にも、タワマンでの生活には思いもよらぬことが潜んでいるのです。本記事ではタワマンを購入したTさん夫婦の事例とともに、タワマンの理想と現実について、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が解説します。
世帯年収900万円・30代共働き夫婦、もの凄く頑張って「有明タワマン」を購入も…住宅ローン返済計画を破綻に追い込んだ「小1・息子からの無垢なひと言」【FPが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

もうひとつの想定外

息子には習い事はひとつ、スマホはもう少し我慢するように説得しました。子どもの要望をすべては叶えられませんでしたが、それでも友達と一緒の習い事ができると喜んでくれました。

 

Tさん夫婦は、結婚当初、子どもは2人欲しいと考えていましたが、現状では厳しいため、ひとりっ子でもと話し合っていた矢先、なんと第2子を妊娠したことが判明します。おめでたいことですが、さらに追い打ちをかけるように夫の会社では転勤話が浮上します。もし、単身赴任となると単身赴任手当がついたとしても、二重生活で生活費はいままで以上にかかることでしょう。

 

想定外が続いたことに、再度夫婦で話し合いを重ね出した結論は、マンションの売却。束の間のあいだ夢は叶いましたが、子どものことを考え、家族で過ごせる環境を優先させることに決めました。

 

妻の仕事はテレワーク可能だったことから、これから生まれてくる子どものことやTさんの赴任先を考え、都心から少し離れた場所に一軒家を購入することにしました。唯一の後悔は資金計画を失敗したことで、息子を友達から2度も引き離してしまったこと。第二子には同じ思いをさせないようにと、無理のない人生設計を立て直しています。

住宅ローンは想定外のリスクも考慮し、無理のない返済計画を

想定外の出来事が続きましたが、救いだったのは、タワマンを売却する際に買い手がすぐについたことと、一軒家はタワマンの半額で購入できたこと。夢を持つことは大切ではありますが、それに固執せずに家族としての幸せを優先して下した判断はきっと間違っていないはずです。

 

Tさん夫婦も、「これからは、記念日などで高層ホテルに年1回は家族で泊まることを目標にします」と前向きに話してくれました。

 

 

 

三藤 桂子

社会保険労務士法人エニシアFP

代表