後悔しています…年金月14万円「おひとりさま」を謳歌した75歳・独居老人の嘆き【FPの助言】

Sponsored
株式会社クレディセゾン
後悔しています…年金月14万円「おひとりさま」を謳歌した75歳・独居老人の嘆き【FPの助言】
(※画像はイメージです/PIXTA)

内閣府『少子化社会対策白書』によると、2020年、50歳の時点で一度も結婚経験がない人の割合は、男性28.3%、女性17.8%でした。“おひとりさま”の場合、収入を自分の好きなように使えるため「お金について深く考えたことがない」という人も少なくありません。そのようななか、FP Office株式会社の渥美功介FPは「独居老人の老後破産リスク」について警鐘を鳴らします。事例を交えて詳しくみていきましょう。

「余裕の年金暮らし」のはずが…ある日届いた“1通のハガキ”

千葉県に住むAさんは、現在75歳。居住用のマンションを所有しており、すでに住宅ローンは完済しています。裕福ではありませんが、1人暮らしで大きな出費もないため、自由気ままに年金暮らしを送ってきました。

 

このようないわゆる「独居老人」の数は、増加の一途をたどっています。内閣府「令和3年版高齢社会白書」によると、2000年に303万2,000人だった65歳以上の1人暮らし世帯は、2015年には592万8,000人とほとんど倍増。2025年には751万人8,000人を超えると予想されています。

 

長い間1人で暮らしていると、食事や健康面のみならず、お金の使い方についても周囲から意見されることが少ないもの。Aさんも例に漏れず、お金のことに関しては特に深く考えてきませんでした。入ってきた年金をそのまま使い切る生活を繰り返しています。年金は月額14万円ですが、生命保険会社の個人年金の受け取りもあり、収入としては月17万円ほどありました。

 

しかし……。75歳の誕生日を迎えた翌月、Aさんの自宅に1通のハガキが届きました。どうやら公共料金の引き落としができなかったようです。

 

これまでと変わらない生活をしていたはずですが、いったいなにがあったのでしょうか?

 

頼りにしていた「個人年金」がいつの間にか満了に

驚いたAさんが銀行に行き、預金残高を確認してみると、残高がいつもより少ないことに気づきました。なんと、月額3万円の個人年金の受け取りが満了していたのです。

 

思い返せば、個人年金の受け取りを65歳から10年間としていたAさん。月日が経つのは早く、あっという間に10年が経過したのでした。

 

厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、年金受給額の平均は14万3,965円。現役時代、中堅企業の会社員として働いていたAさんもまさに平均額です。

 

平均といえども、年金暮らしの場合、現役時代より支出を抑えなければ破産してしまいます。しかし、Aさんは個人年金の受け取りがあった分、現職中と大きく変わらぬ出費を続けていたようです。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ座右の銘は“いまを楽しむ”だった現役時代

本記事は、株式会社クレディセゾンが運営する『セゾンのくらし大研究』のコラムより、一部編集のうえ転載したものです。