丸の内や神田など、オフィス街・学生街のイメージが強い千代田区。実は区をあげての取り組みも多く、住みやすさも抜群な地域です。今回はそんな千代田区の治安や子育て環境など、住む前に知っておきたい情報をデータとともにご紹介します。千代田区の物件に注目している方はもちろん、広く都内全域で物件をお探し中の方もぜひご覧ください。
東京のド真ん中「東京都千代田区」住みやすさをガチ評価【データで紐解く東京⑤】 (※写真はイメージです/PIXTA)

東京の暮らしを豊かにする情報満載のWEBメディア「TOKYO@14区」
ほかの記事も読む(外部サイトに遷移します)>>>

 

【関連記事】
日本有数の歓楽街を有する「東京都新宿区」住みやすさをガチ評価【データで紐解く東京④】

千代田区の基本データ

[図表1]

 

千代田区は皇居や霞が関など日本を牽引する中枢機能が集積する地域でありながら、同時に有楽町駅、秋葉原駅など大規模な商業地が展開する区です。区外のビジネス集積地や繁華街へのアクセスも良いので、職住近接を望む人を中心に人気があります。日中働くために区外から来る人が多いため、人口・世帯数ともに14区内で一番少ないですが、子育てやプライベートを充実させたい人にも魅力的なエリアと言えるでしょう。

千代田区の特徴

落ち着いた雰囲気漂う千代田区は、実は住みやすさも抜群。ここでは、まず押さえておきたい千代田区の特徴2つをご紹介します。

 

皇居を中心に多様な顔の住宅街・商業エリアが展開

 

皇居の東側に広がる大手町・丸の内はビジネスセンター、南側は官庁街・国会。住宅地は西側の番町、麹町、平河町、北側の九段北や九段南、富士見。そして皇居から少し離れた北東側には、秋葉原駅や御茶ノ水駅周囲の商業地域と、一部に住宅地も含む神田エリアがあります。一番町~六番町の一帯を指す番町エリアや麹町、平河町は中低層マンションが中心。九段北、九段南から富士見にかけては、商業地に溶け込むようにタワーマンションも点在していて、いずれも、四季折々の自然を身近に感じられる皇居が極めて身近な住環境です

 

子育て関連予算を潤沢に使用

千代田区はこれまで、保育園の待機児童ゼロ対策、小学生の放課後の過ごし場所の整備など、保育園、こども園、幼稚園、学童クラブの充実に加えて、母子保健、教育の充実を図ってきました。平成27年からは、子ども・子育て支援法に基づく「子ども・子育て支援事業計画」に必要な内容を加え、「千代田区次世代育成支援計画」として、これまでの取り組みを継承。その結果、子育て関連の施策は全国でもトップクラスの充実度を誇っています。

 

区の総人口は近年増加を続けており、年少人口も増加傾向にある中、待機児童数ゼロを平成26年より維持している点もポイント。また、通常の児童手当のほかに次世代育成手当てを独自に実施しています。1回の妊娠で第20週以降に4万5000円(2回目以降もその都度対象)、高校生相当年齢の児童には1人月額5000円をそれぞれ支給します。

 

【住建ハウジング】
業界No1の動画数と写真で「東京の一戸建て・土地・投資物件」をご紹介

(外部サイトに遷移します)
>>>