(※写真はイメージです/PIXTA)

日本人の非婚化・晩婚化、そして少子化が止まらない。大きな理由として挙げられるのが、就職氷河期世代の経済的な問題だ。せっかく大学を卒業しても、不況のあおりを受けて非正規社員とならざるを得ず、それが足かせとなって結婚もままならない人たちがいる。彼らの実情と今後を考察する。

正規と非正規…50代では「月収で1.7倍、年収で2倍」もの差

厚生労働省の調査によると、正社員(平均年齢43.5歳)の平均給与は月収で35.4万円、年収で579.8万円。一方、非正規社員(平均年齢52.8歳)の平均給与は月収で24.8万円、年収で353.5万円。その差は月収で1.4倍、年収で1.6倍だ。

 

年齢で見ると、20代前半の月収では、正社員と非正規社員の給与差はほとんどなく、賞与も含めた年収でも1.2倍程度に過ぎない。しかし、年を重ねるごとに差は広がり、会社員人生でピークに達する50代では、月収1.7倍、年収2倍にもなる。

 

◆年齢別「正社員と非正規社員」の平均給与

数値左:正社員の月収(非正規社員の月収)数値右:正社員の年収(非正規社員の年収)

 

  ~19歳:18.8万円(17.2万円) / 267.2万円(226.5万円)

20~24歳:22.2万円(20.6万円) / 346.2万円(278.8万円)

25~29歳:26.2万円(22.6万円) / 437.3万円(315.4万円)

30~34歳:30.2万円(23.4万円) / 508.1万円(328.2万円)

35~39歳:34.2万円(23.3万円) / 573.4万円(329.6万円)

40~44歳:37.1万円(24.4万円) / 616.3万円(339.3万円)

45~49歳:39.6万円(24.0万円) / 652.1万円(335.6万円)

50~54歳:42.1万円(24.1万円) / 693.1万円(334.4万円)

55~59歳:43.1万円(24.7万円) / 701.7万円(351.3万円)

60~64歳:35.1万円(28.4万円) / 537.3万円(428.1万円)


出所:厚生労働省『令和4年 賃金構造基本統計調査』より

 

では、現役引退後の非正規社員の年金はどうなるのか。

 

仮に20歳から65歳まで非正規社員として平均的な給与を手にしていた場合、単純計算すると厚生年金部分は6.9万円。国民年金が満額なら、年金受給額は月13.5万円になる。手取りならだいたい11.5万~12万円だ。

 

しかし、単身高齢者の1ヵ月の消費支出は平均14万円といわれている。つまり、毎月2万円程の赤字である。一般的には、不足分は貯蓄を取り崩して補うことになるのだが、低収入の非正規社員の場合は、正社員のように資産形成を行うのは厳しい。「老後資金ゼロ」の可能性もあり、一生働き続ける未来が見えてくるようだ。

 

先の非正規の男性は語る。

 

「出会いもないですし、結婚はムリかなぁ。こればっかりは縁なので、考えたところで仕方ないですよね。でも、結婚している友達に話を聞いたら大変そうですよ? 僕は自分ひとりを食べさせるだけでいい。自分ひとりの分だから、働くのもそこまで大変じゃない。年金はいくらもらえるのかわからないけれど、それなりに楽しく生きています」

 

結婚の予定もなく、まだまだ働かなければならない男性だが、このような時代、自分ひとりだから、むしろ気楽だと笑う。彼と同じように感じている独身・非正規の立場の方は、もしかしたら、想像よりずっと多いのかもしれない。

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧