2023年3月に開催された中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当。中国では通常同時に開催される政治協商会議と合わせて両会、2つの会議と呼ばれる)で、習近平国家主席が異例の3期目に入る一方、李克強首相が任期満了で退任、李強新首相が選出された。両会は「ゴム印(橡皮図章)を押すだけの会議」「中国は小さい事で大きな会議、大きい事で小さな会議を開く(小事開大会、大事開小会)」とやゆされることが多いが、例年以上に内外から大きな注目を集めた。3期目習政権を取り巻く政治環境、経済運営について、全人代とその後の動きから何が読み取れるかを探る(文中敬称略)。

李下李上――李克強退任…ついに経済運営主導かなわず

退任(下)予定だった李克強は、国務院(政府)トップの首相(総理)として最後の政府活動(工作)報告を約1時間読み上げた。

 

「安定(穏定)」に33回とかつてなく言及する一方、22年同報告では10回言及されていた「改革開放」は3回、18、19年100回以上言及されていた「改革」は今回40回に止まった。

 

前任の温家宝は退任直前の記者会見で、「政治体制改革、特に党と国家指導層に関わる制度の改革を進めることが必要。さもなければ、文革のような歴史の悲劇が再び発生する恐れがある」と、「政治体制改革」という敏感な問題に触れたことで有名だが、李は最後までそうした政治的発言をすることもなかった。

 

就任当初「リコノミクス(李経済学)」と言われ、大胆に経済改革を進めることが期待されたが、次第に市場機能に懐疑的な「シコノミクス(習経済学)」が中心となり経済運営を主導できず、「史上最弱の総理」とまで称された。反習筋の人気は高かったが、「結局、習に対峙する胆力はなかった」と失望する声が聞かれた。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ今回、李強に反対・棄権票を投じたのは…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録