世帯年収1,600万円のA夫妻、保険見直しで「外貨建て保険」に加入も…
ある日、筆者のFP事務所に相談にお越しになったのは、サラリーマンのAさんと妻のBさん。ともに37歳、結婚4年目で、都内の新築マンションに暮らしています。お2人とも誰もが聞く有名企業にお勤めで、来年には初めての子どもが生まれる予定です。世帯年収は1,600万円ほどあり、俗にいう「パワーカップル」です。
A夫妻は結婚するタイミングで、近所の保険ショップで保険の見直しを行いました。そのときに提案されたのは、「ドル建て保険」。いわれるがまま、将来の資産形成を兼ねて加入しました。月々の保険料は、円に換算すると約15万円。結婚したてということもあり、保険と貯蓄を両方賄うことができるなら……と契約に踏み切りました。
死亡保障を兼ねながら比較的高い金利で運用できることから、「将来的に教育費や老後の生活費に充てることができるだろう」と、Aさんはこの保険を気に入っていました。しかし、加入から3年後。保険料が徐々に増えていることに気づきます。
加えて、妻Bさんの妊娠が判明。大変おめでたいことですが、Bさんの産休にともない、給料はいったん減少する見込みです。
マンションの住宅ローン、産休にともなう給与の減少、これから生まれてくる子どもにかかるお金、そしてなぜか増える保険料……これらすべてのことを考えると、見直したはずのこの保険を今後継続することができるのかと不安に駆られるようになりました。
「外貨建て保険」の保険料が上がってしまったワケ
「ドル建て保険」とは、払い込んだ保険料を米ドルなどの外貨で運用する保険のことです。円建ての保険と異なり、死亡保障や支払保険料、解約返戻金はドル表記となり、為替レートによって受け取る保険料や円貨で支払う保険料が変動します。
ドル建て保険は、日本より比較的高い金利で運用されることから、円建て保険より高い利回りが期待できる反面、為替の変動によって円で受け取る金額が変動する「為替リスク」があります。
Aさんが加入した外貨建て保険の設計書は、「保険料払込期間の10年を経過すると保険料支払いは終了するものの、その後も保険は続き、貯蓄部分も時間の経過とともに増加していく」「老後までには円換算で約2,000万円を積み立てることができ、払込終了以降は、途中で取り崩してもドルベースでの元本割れの可能性は低い」という内容になっていました。
しかし、先述したように保険料はあくまで「ドルベース」のため、毎月の為替レートによって支払う保険料は増減があります。
Aさんがこのドル建て保険に加入したのはおよそ4年前のこと。当時、1ドル110円前後だった為替レートは、現在140円に迫るところまで円安となっています。 1ドル110円から140円に円安となると、その変動率はおよそ1.27倍。つまり、保険料も1.27倍に上がっています。
そのため、加入当時円換算で15万円だった保険料は、19万円まで上昇するところとなっていたのでした。