1―ギャンブルと投機は資産形成に向いていない
世の中には、株式、債券、不動産、FX取引、暗号資産、NFTなど多種多様な商品が溢れている。安心して資産形成をするためには、ギャンブルや投機ではなく、適切な投資商品を選択して活用するのが必要で望ましいと前回のレポート*1で述べた。
投資は、長期的に参加者全員の持ち分合計が増えていき、参加者全員の利益合計がプラスになるプラスサムゲームのことである。参加者それぞれが期待できる利益もプラスであるため、資産形成に向いている。
代表的な投資商品として、債券には利息、株式には配当、不動産には賃料収入という定期的にインカムを受け取る仕組みがある。さらに、株式には将来的な会社価値が増加していくと期待できる仕組みがある。
一方、「ギャンブル(賭け事)」や「宝くじ」、「投機」は、投資とは異なり資産形成の手段としては使うべきではない。
ギャンブルや宝くじは、参加者全員の持ち分合計が減っていき、参加者全員の利益合計が確実にマイナスになるマイナスサムゲームのことである。参加者それぞれが期待できる利益もマイナスになるので、資産形成には向いていない。このことは既に多くの人が理解していると思う。
投機は、参加者全員の持ち分合計が一定で、利益合計がゼロというゼロサムゲームの取引もしくは将来的な価値が良く分からず、参加者全員の将来の持ち分合計と利益合計が不明である商品である。つまり、参加者全員の利益の平均もゼロか不明になるので、参加者それぞれが期待できる利益もゼロか不明なので、普通の人は資産形成をする手段として、投機に手を出してはいけない。
しかし、専門知識や資金がある投資のプロや資産運用機関が短期的に多額の利益を追求する目的で、投機を実際に活用する場合があるので、普通の人でも投機をすれば将来的に多額の利益が獲得できるかもしれないと思える点が魅力的なのかもしれない。また、投資との区別がつきにくいことも、普通の人が投機に手を出してしまう一因なのかもしれない。
このレポートでは、投機を中心に、世間一般によく知られている商品と取引について説明してみたい。そして、よほどの投資のプロや目利きでない限り、投機に該当する取引や商品などが資産形成に向いていないこととその理由について説明していきたい。
*1:2023年2月21日 基礎研レポート「資産形成に向いている投資商品とは何か-何に投資をしたら良いか迷うのであれば、iDeCoやつみたてNISAなどを活用すべき」https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=73985?site=nli