姿勢が悪いと「メンタル不調」の原因にも…専門医が教える、10秒で可能な“セルフ診断”【イラストで解説】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
姿勢が悪いと「メンタル不調」の原因にも…専門医が教える、10秒で可能な“セルフ診断”【イラストで解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

長引くコロナ禍、横浜町田関節脊椎病院の越宗幸一郎院長は、首や肩、腰などに不調を感じる人が増えたといいます。マッサージや湿布など自己流で対処しても、いつのまにか慢性的な痛みに発展したり、実は別の疾患が隠れていたりすることも……。そこで今回、たった10秒で診断可能な「姿勢のセルフチェック」と、体の不調を改善する方法について、越宗院長が解説します。

いま、「頸肩腕症候群」の患者が増えている

終わらないコロナ禍で、首や肩、腕、腰を痛める人が増えています。その症状のひとつとして知っておきたいのが、「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」です。首周辺や肩、腕、背中、手首、手などの部位に痛みやこり、痺れなどの症状が現れた状態のことをいいます。レントゲンやMRIなどの検査を行っても特に異常が見つからず、他の疾患の疑いも否定される場合に医学的に診断される疾患です。

 

主に次のような症状がみられます。

 

・首から肩の痛み、頭痛
・腕や手が冷たくなる
・脱力感がある
・腕が重く感じる
・運動をすると痛みが増す
・じっとしていても痛みがある

 

頸肩腕症候群は、神経や血管が圧迫されたり、筋肉に過剰な負荷がかかったりすることによって起こります。多くの場合、パソコン作業などで長時間にわたり悪い姿勢をとり続けたり、無理な姿勢で作業を続けたりした際に生じやすいです。

 

特にコロナ禍で頸肩腕症候群と診断される人が増え、長期にわたってリハビリをしたり、薬物治療などを受けたりする人も少なくありません。

 

コロナ禍で患者が増加した「3つの原因」

ではなぜ、コロナ禍にともない首、肩、腰などに不調を感じる人が増えたのでしょうか。原因としては、次の3つが考えられます。

 

1.コロナ禍のストレス

ストレス状態が続くと筋肉が過緊張の状態になり、血管が収縮して肩こりや腰痛などを引き起こします。さらに、肩こりや腰痛などが続くと、その痛み自体がストレスとなり、ますます症状を悪化させるという悪循環に陥ります。

 

2.運動不足による筋力の衰え

リモートワークにより毎日の通勤がなくなったり、長い自粛期間が続いたりしたことで、運動不足になりがちです。筋力が衰えることによって、姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛を引き起こします。

 

3.テレワークでの筋肉緊張

テレワークが普及したことにより、自宅で長時間パソコンに向かう時間が増え、首や肩、腰などの筋肉が緊張し、痛みを発します。パソコン作業に向いていない場所(自宅のローテーブルなど)で長時間仕事をすることもよくありません。

 

あなたの姿勢は大丈夫?簡単にできる「セルフチェック」

ここで、自分の身体が気づかぬうちにバランスを崩していないか、簡単なセルフチェックをしてみましょう。壁に頭、背中、お尻、かかとを付けて、無理せず自然に立ってみたとき、あなたの姿勢は次の図のどれにもっとも近いでしょうか?

 

[図表1]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1
[図表1]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-1

 

[図表2]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-2
[図表2]あなたの身体は大丈夫?セルフチェック1-2

 

注目のセミナー情報

【事業投資】4月10日(水)開催
低リスク&安定収益、しかも手間なし
海外550店舗展開の革新的フィットネスFC
女性専用AIパーソナルジム「FURDI」
異業種でも安心の「運営代行モデル」を徹底解説

 

【国内不動産】4月13日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

次ページ痛みの放置で“思わぬ部分”に影響が
TOPへ