65歳以降も働く時代へ…給与はいくらくらい?
現在、高年齢者雇用安定法の改正による、65歳までの雇用確保義務の経過処置期間。すでに60歳を定年としつつ、雇用形態は変わるものの、希望があれば65歳まで働くことができる環境が整っている会社が増えています。
またさらなる改正で、65歳から70歳までの就業機会の確保が努力義務に。65歳まで働けるから、70歳まで働ける、に変更となる会社も、今後は多くなるでしょう。
そこで気になるのが、「定年後、いったい、どれくらい稼げるのか」ということ。
現行、年金の支給が始まるのは65歳。定年が60歳だと5年間の「無収入」の期間が生じます。十分な貯蓄があったにせよ、できれば「収入ゼロ」という期間が生じるのは避けたいと、多くの人が65歳までは働くことを選択するようです。しかし、それから先も、というのは「年金もあるし……」と、よほど仕事が好きでない限り、“現役”として働くのは少々考えどころ。
厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、日本のサラリーマンの給与は、20代前半で月21.5万円ほど。それが年齢と共に右肩あがりで、50代後半でピークの月41万円。手取りにすると31万円ほどになります。しかし60歳を境に給与は下がる一方で、まずは定年を迎えて23%のダウン。そして65歳を超えて14%ダウンとなり、月収では20代後半のときと同水準。年収で換算すると、それを下回る水準になります。
【年齢別「サラリーマンの給与」】
20~24歳:215,400円/3,329,700円
25~29歳:253,300円/4,185,300円
30~34歳:290,500円/4,859,800円
35~39歳:327,000円/5,456,800円
40~44歳:357,600円/5,911,100円
45~49歳:382,800円/6,273,400円
50~54歳:412,100円/6,719,400円
55~59歳:413,600円/6,660,700円
60~64歳:318,100円/4,777,200円
65~69歳:274,800円/3,833,700円
70歳:256,500円/3,421,700円
出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出
※数値左より、月収(所定内給与)/推定年収