健康診断の便潜血検査で陽性の結果が
▶便潜血検査で異常がでたら
便潜血検査は便に含まれる微量の血液を調べる検査です。便を検査用のスティックでこすり取り提出します。便潜血検査が陽性(異常)になった時は大腸から出血しているサインです。大腸がんや腸炎、痔などの病気が疑われます。これらを診断するには大腸内視鏡を受ける必要があります。大腸内視鏡ができない場合はカプセル内視鏡やCT大腸内視鏡といった選択肢もあります。
▶便潜血はどのくらいの人が陽性となり、陽性の人のどのくらいの人に大腸がんが見つかるか?
便潜血検査を受けた人の6~7%が陽性となり、その中の4~5%位に大腸がんが見つかります。とよしま内視鏡クリニックの調査では、血便・便秘・下痢・腹痛などの症状がある人、健康診断の人、大腸がんやポリープのフォローアップの人に比べると、便潜血検査が陽性の人は大腸がんが発見される確率が高いことがわかりました(表1)。便潜血検査は陽性が出たからといって皆さんに大腸がんが見つかるわけではありませんが、大腸内視鏡を受ける必要性は高いのです。
便潜血検査はどれくらいの精度なのか?
▶便潜血検査が2回のうち1回だけ異常だった時も大腸内視鏡を受ける必要があるか
便潜血検査は2日法といって、2日にわたり計2回分の便を採取するやり方が多く行われています。2日法で1日だけ陽性となっても異常です。精密検査が必要となります。もう一度便潜血検査をやり直すことは避けないといけません。
ただし、1日だけ陽性ですと大腸がんが発見される確率は2%とさほど高くありませんが、2日とも陽性が出てしまうと大腸がんが見つかる可能性が12%とかなり高くなります。さらに、がんも進行しているがんである可能性が高くなります(表1)。特に、2日とも陽性の方は速やかに大腸内視鏡を受けていただきたいと思います。
▶痔が悪い人は大腸内視鏡を受けなくてよいか?
痔が悪い人は便潜血検査が陽性となっても、痔が原因だからと思い大腸内視鏡検査を受けないことがあります。しかし、便潜血検査陽性の人で「痔が悪い」と答えた人は大腸がんが発見される確率が高いということが報告されています。便潜血は確かに痔で陽性となりますが、痔が原因とは限りませんので、大腸内視鏡を受けるようにしましょう。また、一般的に痔の人は大腸がんが多いこともわかっています。