患者さんの理想を大切に…医師が原因の失敗とは
医師が原因の失敗……こちらは簡単に想像できると思います。たとえば、間違って薬を投与した。手術中に誤って血管を切ってしまった。などです。これらはいわゆる医療過誤ということになります。
ところが皆さん、この医療過誤よりも医師が原因の重大な失敗があるのをご存知でしょうか。それは、いわゆる「こんなはずじゃなかった」です。
医師が原因の美容外科の失敗では、この「こんなはずじゃなかった」のほうが医療過誤よりも問題が大きく、悩んでいる人も多い失敗であると、私は思います。
私は美容外科の成功、失敗というのはとてもシンプルなことで、患者さんが「満足したら」成功、「満足しなかったら」失敗であると思っています。ですから、手術前に患者さんの理想をきちんと聞いて、そのかたの目標がどのように設定されているのか、そして自分の施術で何が叶って何が叶えられないのか、それをきちんと患者さんに説明することが大切であると考えています。
手術の契約をする前にその手術の効果だけではなく、手術の限界や副作用、リスクなどについて、患者さんにきちんと理解してもらえるように医師が最大限の努力をする必要があるということです。
患者さんは、それらを理解したうえで自分の理想が叶えられないと判断した場合、そもそも手術の契約をしないでしょうし、「理想を叶えられる確率が高そうだ」と判断した場合は契約するわけですから、実際に手術をした結果は、患者さんの理想に必然的に寄っていくでしょう。
保険診療の医療機関において、医師の説明義務というものは当然ありますし、「インフォームドコンセント」、「インフォームドチョイス」ということは常識とされています。自費診療の美容医療機関はなおさら丁寧に厳密にインフォームドチョイスを意識すべきでしょう。患者さんの「こんなはずじゃはなかった」を無くすために。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法