老後を見据えて、自助努力が必要といわれるなか、多くの人が資産形成を進めています。一方で老後を前にしても「貯蓄ゼロ」という人も。そのような状態で年金生活に突入すると……みていきましょう。
老後の準備ができてません!50代「貯蓄ゼロ」に待ち受ける悲惨

老後の準備金はもちろん、日々の生活のための余裕もない人たち

なにはともあれ、老後を見据えて資産形成を進めなければならないことは、すべての日本国民に課せられた責務という状況。多くが試行錯誤を重ねながら、資産形成に励んでいます。

 

金融広報中央委員会『令和3年 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]』によると、将来を見据えた預貯金含めた資産である金融資産を「持っている」と回答したのは78.0%。年齢別にみていくと、多くが年金生活に入っている60代では80%に達しています。

 

またその保有額をみていくと、50代から60代にかけて平均値では1,200万円ほど、中央値では600万円ほど、資産を増やしていることがわかります。年金生活に突入する前に、「資産形成、ラストスパート!」という姿が想像できるでしょう。

 

【年代別「金融資産」保有率】

20代:62.9%

30代:77.3%

40代:75.2%

50代:76.8%

60代:81.0%

70代:81.7%

 

【年代別「金融資産」保有額】

※数値左:平均値、左:中央値

20代:344万円/201万円

30代:986万円/400万円

40代:1,235万円/531万円

50代:1,825万円/800万円

60代:3,014万円/1,400万円

70代:2,720万円/1,500万円

 

出所:金融広報中央委員会『令和3年 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]』より

 

ただこの数字、「将来を見据えた預貯金含めた資産があります!」と答えた人たちのもの。日々生活をするために備えている預貯金もなし、まさしく「貯蓄ゼロ」という人は、同調査では2.5%、40人に1人という水準でした。

 

年金生活を見据えて資産形成を加速させるべき50代でも、4人に1人は「余裕がない」という状況。そのなかには、貯蓄ゼロでその日暮らしがやっと、という人も。

 

前出の総務省『家計調査』(2021年)によると、高齢者無職の夫婦は、月々1万8,524円の赤字が生じていて、その分を貯蓄から取り崩すという生活をしています。貯蓄がゼロであれば、月々2万円、どこかで切り詰めなければ生きていけない、というわけです。

 

たかが2万円、されど2万円。さらにここにきて、この物価高が直撃。切り詰めても切り詰めてもお金は足りず……そんな生活に直面している高齢者は増えていることでしょう。その多くは、年金生活を前にしても「貯蓄ゼロ」で、老後の準備をまったくすることのできなかった人たちだと考えられます。

 

そのような人たちをみて、現役世代ができることはただひとつ。「貯蓄ゼロ」から脱却することかもしれません。