糖尿病・糖尿病予備軍に迫る「恐ろしい合併症」…回避のための「早期治療」

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
糖尿病・糖尿病予備軍に迫る「恐ろしい合併症」…回避のための「早期治療」
(※写真はイメージです/PIXTA)

糖尿病の怖さは「合併症」にあります。目や神経、腎臓へ障害をおよぼすほか、心筋梗塞や脳卒中の高いリスクもあるのです。糖尿病、もしくは糖尿病予備軍と診断されたら、「早めの治療」が非常に重要です。3つの研究結果とともに、その重要性をみていきましょう。浅草寺病院の津戸弘樹医師が解説します。

「早期治療」が合併症と死を防ぐワケ

イギリスの研究が示した「早期治療の効果」

 

次に紹介するのは、1970年代に英国で行われた「英国での糖尿病の経過研究(UKPDS)※3」です。

 

この研究では、もうすでに糖尿病と診断されてしまっているとしても、早期の治療(運動、食事、薬)で、深刻な目、神経や腎臓の合併症(糖尿病性網膜症、神経障害、腎症)や心筋梗塞・脳卒中の発症率を低く抑えられるという結果が出ています。3,367人の「新たに糖尿病と診断された人」達を2つのグループに分け、観察しました。

 

第1グループの人達には食事・減量の指導のみを、第2グループには食事・減量の指導に加え、経口薬かインスリン注射できっちりと厳格な治療を行いました。

 

結果としては、もちろん熱心に治療をしたグループのほうが効果が大きく、10年間に及ぶ研究期間中の血糖値は予想通り、第2グループのほうが大幅に低値でした。そして合併症の発症率についても然りでした。

 

しかし、これは誰もが予測できたことです。実はこの研究の凄い点はここではなく、注目すべきはこのあとさらに10年間(11年目〜20年目)の観察を続け、次のような衝撃的な結果を明らかにしたことです。

 

まずは11年目の頭に第2グループの患者を厳しく縛り付けることを止め、通常の食生活と通院の生活に戻してみました。そうしたところ、すぐに第2グループの血糖値は上がりはじめ、あっという間(最初の1年以内)に第1グループと同じになってしまったのです。

 

そしてその時点から10年間は第1グループと第2グループの血糖値の差は無いままで経過しました。

 

ということは、普通に考えれば、両グループの合併症の発症率と死亡率も大体同じになってしまいそうなものです。

 

しかし予想に反し、なんと観察終了の20年目において、合併症の発症率と死亡率の結果は依然第2グループの方が大幅に低かったのです。この結果は多くの研究者を悩ませました。

 

「11年目から20年目はグループ間の血糖値の差は無かったのに、なぜ合併症発症率は第2グループが低いままなのか?」と。

 

血糖値が高い期間に、血管に有害な堆積物ができてしまう?


理由はいまだに解明されていませんが、有力な説は、「血糖値の高い期間が長いと動脈硬化を起こす堆積物ができてしまい、合併症の原因になるのでは」というものです。

 

よって第1グループは最初の10年間で血管に堆積物が蓄積してしまっており、一方第2グループは最初の10年間で蓄積がなかったため、その後もグループ間の合併症の発症率に差ができてしまったのだと推測されています。

 

ただ理由はどうであれ、この研究からは、早期にきっちり治療をすれば、たとえ糖尿病が長く続くとしても合併症の発生や死亡率は低く抑えられるということがわかったわけです。

 

これは「Legacy Effect」と呼ばれている現象で、医師の間ではよく知られています。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

​​【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

 

【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法

次ページ糖尿病は「治す」ことも可能

【参考文献】

※1 Impaired Glucose Tolerance Is a Risk Factor for Cardiovascular Disease, but Not Impaired Fasting Glucose (Diabetes Care, Volume 22, Number 6, June 1999)

※2 Reduction in the Incidence of Type 2 Diabetes with Lifestyle Intervention or Metformin( N Engl J Med. 2002 February 7;346(6):393-403)

※3 10-Year Follow-up of Intensive Glucose Control in Type 2 Diabetes (N Engl J Med. 2008 October 9;359;15:1577-1589)

※4 Effects of intensive lifestyle intervention on bodyweight and glycaemia in early type 2 diabetes (DIADEM-I) (The Lancet Diabetes & Endocrinology Volume 8, Issue 6, P477-489, June 01, 2020)

※5 Clinical and metabolic characteristics of the Diabetes Intervention Accentuating Diet and Enhancing Metabolism (DIADEM-I) randomised clinical trial cohort (Zaghloul H, et al. BMJ Open 2020;10:e041386. doi:10.1136)

※本記事は、オンライン診療対応クリニック/病院の検索サイト『イシャチョク』掲載の記事を転載したものです。