きつい上に稼げなくなってしまったトラック運送業界は、慢性的な人手不足に陥っている。ドライバー不足解消の具体策として、経済同友会は「大型自動車免許を有する女性と外国人ドライバーの活用」を提言したが、果たして…。実現に向けた取り組みを、物流ジャーナリスト・刈屋大輔氏が解説していく。 ※本連載は、書籍『ルポ トラックドライバー』(朝日新聞出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
“危機的な人手不足”のトラック運送業界…「外国人ドライバーの雇用」が進まない根本原因 (※写真はイメージです/PIXTA)

トラックの運転は「特定技能」として認められるか

2019年4月の出入国管理法改正では、人手不足が深刻な業種を対象に、新たな在留資格として「特定技能」が導入された。制度運用開始から3年近くになる現在、政府は同制度の見直しを検討している。

 

それに合わせてトラック運送業界は慢性的なドライバー人材不足を解消することを目的に、道路貨物運送業務を新たに対象業種に加えることを求めている。

詳細はコチラ>>

 

トラックの運転が単純労働ではなく、技術職と認められれば、外国人ドライバーに門戸は開かれることになる。

 

最終的に政府がどう判断するかは現時点では未知数だが、少なくともトラック運送業界が外国人ドライバーに活路を見いだす方向に大きく舵(かじ)を切ったことだけは確かなようだ。

 

 

刈屋大輔

青山ロジスティクス総合研究所代表