プロトレーダーは「ナンピンを上手く活用して」リスク管理をする
ナンピンという取引手法を使用した際の、プロトレーダーと初心者にはどのような違いがあるのでしょうか。
それは、「先の展開を予測できているかどうか?」という部分です。
プロトレーダーでもナンピンをしないで素直に損切をするという人は大勢います。ナンピンをする状況というのは上記でも紹介したように「含み損がある状態」となるので、その時点で予想した相場の動きとは違っているということになります。
そのため、そのエントリーは失敗したと認識して損切をするというのも一つの手段です。
しかし、先の展開を高い確率で予測できる、もしくは多少の含み損が続いたとしても資金的に余裕があるという状態ならばナンピンを上手く活用することによってリスク管理に繋げることが可能です。
先の展開を予想できていないと大きなリスクを抱え込むことになってしまうので、このポイントが初心者とプロトレーダーを分ける境界線となります。
ナンピンは、確かに上級者が使用することによってリスク管理をすることができる手法となりますが、初心者の場合はリスクを拡大させるだけの手法となってしまうので、まずは損切をするということを身体に染み込ませてください。
キッチリと損切をすることができるようになれば、徐々に含み損になってしまうことも防ぐことができるようになりますので、まずは1歩ずつ進んでいくことが大切です。
まとめ
今回はFXの取引手法の一つである「ナンピン」について紹介しました。
ナンピンは上手く活用すればリスク管理に繋げることもできるために、オススメな取引手法となっています。しかし、取引に慣れていない初心者が使用すると無駄にリスクを広げるだけとなってしまいますので、ナンピンを取引に組み込む際には細心の注意が必要となります。
その点だけは心して覚えておいてください。