会社に依存せず、自分自身のキャリアを開拓していく手段として「転職」が一般化してきています。本記事では、多くの転職希望者が持っている悩みについて、人材会社を経営し、これまで3,000人以上の就職面談を行ってきた福山敦士氏がこたえていきます。※本連載は、福山敦士氏著『新しい転職面接の教科書~「最強の内定」を手に入れる!』(大和書房)を一部抜粋・再編集したものです。
転職希望者「どう自己PRする?なぜ最終面接で落ちる?」…キャリアコンサルタントが回答 (※写真はイメージです/PIXTA)

お悩み相談…スカウトやヘッドハンティングの対応

■これ悩んでます…スカウトされたけどどうしよう?

 

転職活動の中では、スカウトやヘッドハンティングの声がかかることもあるでしょう。これは企業があなたのスキルを買っているわけですから喜ばしいことですが、そのオファーを受ける場合は、あなたにも決断が必要です。

 

スカウトやヘッドハンティングの場合は、会社側が「どうしてもあなたに来てほしい」と立場的に下手に出るので、求職者が「来てあげた」という感じになってしまうのです。

 

「来てください」と言われたから「来た」では活躍しづらいのです。またうまくいかなかったときも、「自分の能力を活かしきれない会社が悪いんだ」と言い訳できてしまいます。同じ実力でも、入社スタンスの差で活躍の仕方が変わってしまうのです。

 

新卒入社でも同じようなことが起こっています。「入社してほしい会社」と「選んであげた学生」という構図になりがちです。

 

結論、あなた自身が「この会社で活躍するのだ」と決めることが重要です。

 

中途社員を受け入れている以上、会社は活躍できる環境を提供してくれます。さらにあなたの意思が伝われば、会社はチャンスを与えたくなりますし、なんとか結果を出すためにサポートしようとしてくれるでしょう。

 

転職市場の状況が可視化され、需要と供給のバランスからも内定が取りやすい時代になっていることは確かですが、「あなたを弊社に入れることを決めます」「私が御社に入ることを決めます」という取り決めが行われている、その本質的な部分は何も変わりません。

 

もしあなたにどこかから今声がかかっていて、前向きに考えているのであればそこでどれくらいのモチベーションでやれるかを冷静に測って、やっぱりそこだと思うのなら「この会社で活躍するぞ」と決めることが大事です。抽象的な話になってしまいますが、あなたが決断しなければ、おおよそうまくいきません。

 

お互いが決断することで、お互いが入社後の活躍について歩み寄れるはずです。

 

■アドバイス…転職の成功は予測するのではなく、自らつくるもの