涼しいところへ行くか…過酷12万円「どう考えても高尚ではない旅」は30年前に始まった
『12万円で世界を歩く』はまず、『週刊朝日』のグラビアページで連載された。月1回のペースだった。連載は好評だった。しかし、自分ではいまひとつぴんとこなかった。連載がはじまる前まで、僕が続けていた旅と大差はなかったからだ。
自分の旅が、週刊誌に載るとは思ってもみなかった。小田実(まこと)の『何でも見てやろう』(河出書房新社)、沢木耕太郎の『深夜特急』(新潮社)というバックパッカー系の著作は世に出ていたが、旅の本の主流は、高名な作家が海外を歩いたエッセイ風のものや、ジャーナリストが社会問題を背景に紛争地を訪ねるようなものが多かった。
それに比べると、僕の旅は、自分でいうのもなんだが卑近なものだった。政治問題が登場するでもなく、世界の暗部が浮かび出るようなものでもなかった。バスに乗り続けて尻にあせもをつくり、雨季のヒマラヤでヒルに食われ……といった旅だった。
予算も12万円しかなかったから、旅の間は、こづかい帳をつけるように出費をメモし、安い宿を求めて暗い夜道を歩いた。どう考えても高尚な旅ではなかった。
その旅が妙に好評だった。
週刊誌、いやマスコミというものは、読者や視聴者の反応がいいと、その企画を膨らませようとする。当然のことだ。連載6回目は正月企画とも重なり、どーんと世界一周旅になった。費用はお年玉というわけではないが、30万円近くもかかってしまった。ダイエットに励んできた人が、正月だからと気を緩めてリバウンドしてしまったようなものだった。
その後、予算は再び12万円に絞られ、貧しい旅に戻っていくのだが、連載も10回を超え、季節は夏を迎えようとしていた。
その年の夏はとくに暑かったのかどうか……記憶はない。しかしデスクが扇子であおぎながらこういった。
「次回はどこか、涼しいところへ行くか」
そのひと声で地図を眺める視線は北にシフトしていった。北極海まで辿り着くことができる道がカナダにあった。
さっそく費用を試算してみた。当時、北アメリカ方面への航空券はロサンゼルス往復がいちばん安かった。それでも9万円もする。そこからグレイハウンド社のバスでひたすら北上してカナダに入り、さらにカナダのグレイハウンドに乗ってホワイトホースへ、そこからはレンタカーで北極海をめざすコースがいちばん安そうだった。
しかし物価の高いアメリカやカナダ。とても12万円ではまかなえないことがわかってきた。以前に同じ『12万円で世界を歩く』の旅でアメリカを一周していた。日本からもち込んだ食料などでバス旅はしのぐとしても、レンタカー代がそっくり加算されてしまう。ざっと計算すると20万円はかかりそうだった。
そこでホワイトホース以北は、北極海オプションというか、12万円の費用には含めない打開策が発令された。