1月1日に立てた目標を達成するために12月31日まで頑張り続けられる人は5%で、成功に近づくには、やり続ける「習慣力」を持つことが大切だといいます。本記事では、習慣力の身につけ方を見ていきます。※本連載は、金川顕教氏の著書『年収1億円の神ルール10』(ポプラ社 )より一部を抜粋・再編集したものです。
元旦に立てた目標を1年間継続できる人は5%…「習慣力」の身につけ方 (※写真はイメージです/PIXTA)

目標を数値で表して、ゴールまでの距離を意識する

成功する人は、才能の有無ではなく、「やり抜く力」、つまり習慣力がある人です。では、具体的にどういうふうに習慣力を付けていけばいいでしょうか。

 

まず、目標を具体的にすることです。例えば痩せたいと思うのであれば、目標は「痩せる」ではなくて「5キロ痩せる」とか、睡眠時間を増やしたいのであれば、「もっと睡眠時間を取るよ」ではなくて、「平日の夜は午後10時までにベッドで横になる」というように、数値で具体的に表すといいでしょう。

 

目標は、具体的であるほうが、自分が求める成功の姿が、よりはっきりとイメージすることができるからです。そして、目標を達成した後の自分や自分の周りをイメージすることで、それが習慣化するためのモチベーションにつながります。

 

次に、具体的な数値を出したら、その目標を達成するための行動計画を作るといいでしょう。いつ何をやるかを、あらかじめ、予定に入れておくのです。

 

例えば筆者の場合であれば、「本が届いたらすぐ読む」とか、「カフェに座ったら本を読む」というように、WhenとWhatを決めます。「午後6時になったら会社のジムで汗を流す」というような予定でもいいと思います。

 

また、目標までの距離を意識することです。例えば、○月○日まで5キロ痩せるという場合は、1日1回は体重チェックをし、グラフで増減を見ていくといいと思います。仕事や資格試験など、他の目標に対しても、なるべく視覚化できるような計画を立てるようにしましょう。

 

筆者もYouTubeに動画をアップすると、再生数、コメント数、チャンネル登録数、平均の視聴時間など、たくさんのことを確認し、さらにそれを振り返り、目標に正しく向かっているのかどうか、現在地から目標地までの距離をしっかりと確認するようにしています。

才能がなくても、「やり続ける力」を持つことが大切

筆者は、人生は「脱落ゲーム」だと思っています。仮に才能がなかったとしても、「やり続ける」、つまり習慣力を持つことで勝つことができます。

 

1年の計は元旦にありと言いますが、1月1日に立てた目標を達成するために、頑張り続けられる人は、どれぐらいいるでしょうか。12月31日まで頑張り続けられる人は、5%と言われています。つまり、自分が行動を習慣化しているだけで、勝手にライバルたちは脱落していくのです。

 

筆者は、「起業をして年収1億円を稼ぎたい」と、起業家の先輩に言ったことがあります。すると、その人は、「1000人の人が稼ぎたいと、起業したとしたら、999人が諦めた時、それでも1人やり続けたら、年収1億円を稼げているよ」とアドバイスをしてくれました。まさに今、筆者は、その人のアドバイス通りになっています。

 

「才能がない」と諦めてしまいがちな人こそ、日々の習慣力を大切にしてください。そうすれば必ず結果はついてきます。

 

金川 顕教

公認会計士