2024年物流問題と騒がれ、その渦中にいるトラック運転手。元々、全産業を下回る「給与水準」、ゆえに平均を下回る「年金見込み額」……さらに今年に入り「給与減」と踏んだり蹴ったりの様子。また業界的に人手不足は深刻化するばかりで、その影響は私たちの生活にも忍び寄っています。
元サラリーマンなら平均年金「月17万円」だが…〈60歳・トラック運転手〉が自虐する、落胆の年金見込み額「40年間休まず走って、たったこれだけ」 (※写真はイメージです/PIXTA)

トラック運転手のジレンマ…運ぶ荷物はそこにあるが、運ぶことは許されず

――もっと走りたいと思っても、いまはそうはいかないよね

 

地方の運送会社に勤める伊藤浩一さん(仮名・60歳)。法改正により、労働環境は改善されたものの、給与は残業が減った分だけ減額。正直、落胆の色を隠せないといいます。

 

【改正された改善基準告示の主な内容(2024年4月適用開始)】

・1日の休息時間

「継続8時間以上」→「継続11時間以内時間与えるよう努めることを基本とし、9時間を下回らない*1」に変更

・1ヵ月の拘束時間

「293時間以内(労使協定により、年6ヵ月まで320時間まで延長可)」→「原則284時間以内(例外として年6ヵ月310時間以内*)」に変更

・1年の拘束時間

「3,516時間以内」→「原則3,300時間以内(例外として3,400時間以内*)」に変更。

 

*1:例外…宿泊を伴う長距離貨物運送の場合、継続8時間以上(週2回まで)休息期間のいずれかが9時間を下回る場合は、運行終了後に継続12時間以上の休息期間を与える

*2:労使協定により延長可「284時間超は連続3ヵ月まで」「1ヵ月の時間外・休日労働時間数が100時間未満となるよう努める」

 

――まだまだ体力的にはまだまだ走れる。でも上限に達したらストップ。そこに荷物はあるのに、運んではいけない。ジレンマだよね

――大変ではあったけど、運べば運ぶほど稼げた時代が懐かしい

 

忙しいときは家に戻ることなく、休日でもトラックを走らせていたという伊藤さん。家族のために……を言い訳に仕事ばかりしていたからでしょうか、結婚生活は10年ほどで破綻。「今は気楽なひとり身だよ」と笑います。

 

法令順守で仕事は楽になったものの、人手不足は深刻化。ドライバーが足りない状態が続くうえ、燃料費は高騰。しかし荷主が強い構造から価格転嫁は一向に進まず、会社は疲弊するばかりだといいます。

 

――会社は厳しそうだね。正直、いつ潰れるかわからない。今仕事を失ったら厳しいから、あともう少しだけ働かせてほしいね