(※写真はイメージです/PIXTA)

「課長」というと、部長と双肩してまさに「中間管理職」というイメージですが、給料はどのくらいもらっているのでしょうか。これから課長になる人はもちろん、今現在課長である人にも、辛い現実が待ち受けているかもしれません。本記事では「定年退職の残酷な現実」について見ていきます。

退職金や年金では不十分だが…「なかなか貯蓄も進まない」ワケ

山田さんが特に悩んでいるのは、再雇用後の生活費です。現在の生活費と比較すると、再雇用後の収入では月々の支出をカバーするのは難しいことが分かっています。

 

「子どもが独立した後は少し楽になるかもしれないが、それでも医療費や老後の住居費など、考えれば考えるほどお金がかかります」

 

「このまま嘱託社員として働くか、それとも別の職場に再就職するか悩んでいます。でも、年齢が60歳を超えると再就職は厳しいのが現実です。履歴書を書いて、面接を受ける自信が正直ありませんし、企業も高齢者を積極的に採用するわけではないですから」

 

「退職金や年金だけでは不十分だと思うので、少しでも貯蓄や投資に回して老後に備えるつもりです。でも、現役時代に十分な余剰資金がないと、なかなか貯蓄も進まないのが現実です」

 

現在、現役世代の税や社会保険料負担は上がる一方です。「給与は上がっているはずなのに、手取りは変わらない」という悩みは、多くの方に共通するものかもしれません。

 

余剰資金を貯蓄や投資にまわそうにも、まず大した余剰がない…ということもあり得ますが、定年を迎えれば、再雇用後はかなり給与が下がってしまうことがほとんど。厳しい状況ではありますが、なんとかお金の知識をつけ、できるだけ早くから準備しておくことが、再雇用後の生活を安定させる鍵となるでしょう。

 

指摘率トップ!名義預金を税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法>>11/4開催

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【10/13開催】事例で解説「中古太陽光」を
活用した個人の節税対策 ~なぜ今、太陽光なのか?~
新進気鋭の税理士が他の節税商品と徹底比較

 

【10/16開催】【緊急開催】
600万円台の希少性の高い
“築浅”“学生寮”物件の全容
「フィリピン不動産」投資の最新事情

 

【10/16開催】一級建築士、土地家屋調査士、
不動産鑑定士、相続専門税理士
4つの視点による「相続税土地評価」
と相続対策の進め方

 

【10/17開催】認知症対策には絶対的な効果!
金融資産家のための「民事信託」を
活用した資産承継方法

 

【10/17開催】世界的な金融政策の
転換期を「収益機会」に!
「イベント・ドリブン・クレジット戦略」
ファンドへの投資

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録