日本人の多数派「大卒サラリーマン」が手にする年金額
文部科学省『2023年 学校基本調査』によると、大学進学率は57.7%。高校卒業し、大学に進学する人が今や多数派です。また大学を卒業して、会社に就職し正社員へ。60歳定年まで働くというのがまた圧倒的多数派です。
さらに高齢者雇用が叫ばれているなか、60歳定年を迎えた7~8割は定年以降も働くのが多数派。高齢者の就業率は「65~69歳」が50.8%、「70~74歳」が33.5%なので、60歳定年以降は70歳前後まで働くというのが一般的といえる状況です。
このことから、将来受け取る年金について考えてみます。大学卒業後ずっと平均給与を手にする、極めて平均的なサラリーマンであり続けたと仮定しましょう。60歳定年で現役を引退し、その5年後に年金を受け取ると、老齢厚生年金は11.4万円。併給の老齢基礎年金と合わせると18.2万円になります。
【年齢別・大卒サラリーマンの平均給与】
20~24歳:24.3万円(356.2万円)
25~29歳:28.3万円(474.0万円)
30~34歳:32.6万円(549.4万円)
35~39歳:37.9万円(645.5万円)
40~44歳:42.4万円(704.2万円)
45~49歳:46.7万円(774.5万円)
50~54歳:50.6万円(839.7万円)
55~59歳:53.2万円(879.1万円)
60~64歳:44.9万円(690.1万円)
※数値、左より月収(年収)
さらに定年後も働くのが多数派。なかでも、再雇用によって契約社員や嘱託社員といった非正規社員として継続勤務するのが多数派。では60歳以降も非正規社員として平均給与を手にし、保険料を払っていたなら、年金はどうなるのか……老齢厚生年金は12.9万円と、1万5,000円ほどアップ。これが定年後も5年間働いた成果です。