物価高でランチ代(外食)が1,000円超え…サラリーマンの3人に1人が「弁当持参」
将来不安や物価高の影響で、「何かあったときのために……」とボーナスは預貯金へと回り、なかなかお財布が潤うことのないサラリーマン。それは、毎日のランチ代にも影響を与えているのではないでしょうか。
株式会社リクルート/ホットペッパーグルメ外食総研が今年4月に発表した『有職者のランチ実態調査(2024年3月実施)』では、ランチ代の平均は452円。ただこれは2年連続で過去最高を更新したそうです。ただこれは「給与増」→「お小遣い増」→「ランチ代増」というわけではなく、物価高による値上げの影響が大きいとしています。
また項目別にみていくと、「出前、デリバリー」が平均1,368円、「外食店内での食事」が平均1,243円。
――ランチ、1,000円超え……
とても少ないお小遣いでは毎日、外で食べるのは無理! そこでランチにおいては「自炊、または家族等が作った食事」が最多で全体の31.1%。また「自炊・弁当」の平均は392円で、全体平均をぐっと押し下げています。
サラリーマンの3人に1人が「ランチ代はもったいないから」「外で食べるよりも3分の1で済ませられるし」と、お弁当を持参しているわけです。
厚生労働省の調査によると、サラリーマン(平均年齢43.6歳)の平均月収は36.4万円。手取りにすると、夫婦と子ども1人の家族で28万円ほどでしょうか。お小遣いが平均3万円に満たないなか、毎日のランチ代の出費もできれば削りたいところ。
【年収別サラリーマンの平均月収】
20~24歳:232,200円
25~29歳:271,400円
30~34歳:307,000円
35~39歳:344,800円
40~44歳:380,200円
45~49歳:406,400円
50~54歳:428,300円
55~59歳:440,800円
60~64歳:372,400円
出所:厚生労働省『令和5年賃金構造基本統計調査』
ボーナスが最高水準。そんなニュースも、いまは聞くだけツラくなるだけ。サラリーマンの懐が温まるのは、まだ先の話のようです。
[参照]
一般財団法人 労務行政研究所『東証プライム上場企業の 2024 年 夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』