(※写真はイメージです/PIXTA)

人口減少基調にある日本。人口が集中する首都圏においても例外ではありません。そのようななか、今後、どこが投資エリアとして有望なのでしょうか。不動産投資の検討において重要な要素のひとつ「人口」に注目をして考察していきます。今回注目するのは「神奈川県大和市」。

銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー

渋谷や新宿、横浜にも…良好な交通アクセス

神奈川県の中央部、東京都心からは40~50kmに位置する大和市。東に横浜市、西に海老名市や座間市、北に相模原市や東京都町田市、南に藤沢市が隣接します。

 

大和町が大和市となったのは1959年のこと。1970年に10万人だった人口は、1995年に20万人を突破。東京のベッドタウンとして発展を続けてきました。 市の中央部を東西に相模鉄道相鉄本線、南北に小田急電鉄江ノ島線がはしり、北部には東急電鉄田園都市線が乗り入れています。相鉄線「大和」駅から「横浜」駅には25分程度、小田急江ノ島線「中央林間」駅から「新宿」駅には40~50分程度、東急田園都市線「中央林間」駅から「渋谷」駅には40分程度でアクセス。さらに半蔵門線に乗り入れ、東京都心方面にもダイレクトにリーチすることも可能です。また2023年には相鉄・東急直通線が開業し、相鉄本線を経由して東海道新幹線「新横浜」駅にもアクセスできるようになりました。

 

車の利便性では、市内に3本の国道が走るほか、大和市内ではありませんが東名高速道路のインターチェンジも近く、車で遠方にアクセスすることもできます。

 

近年、市内の至る所で農地から閑静な住宅地への転換が進んでいる大和市ですが、その中核といえるのが、2路線が乗り入れる「大和」「中央林間」駅。両駅ともスーパーマーケットやドラッグストア、飲食店など、チェーン店を中心に商業の集積がみられますが、その規模はコンパクト。ほか「高座渋谷」駅周辺には大型スーパーや温泉施設、ショッピングセンター、「鶴間」駅周辺にも大型スーパーがあるなど、各駅ともに、その周辺で日常品を揃えることができる利便性を備えています。

 

また大和市は子育て支援が充実し、待機児童ゼロが続いていることでも知られています。「大和」駅東側にある「大和市立図書館」は、全国でも屈指の利用者を誇る公立図書館で、大和市は「日本一の図書館の街」としても知られるように。公園や自然も多く、環境の良さからファミリー層からも高い支持を集めています。

 

銀行からフルローンを引き出す「最新不動産投資戦略」利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー

次ページ「大和」「中央林間」の2駅が中心の大和市…今後の人口を予測