厳しい家計運営が続くなか、いきなりの大逆転! このようなことが起きるのが相続です。持ち家率の高い日本では「実家を相続」→「売却」という流れで、一気に家計が潤うということも珍しくはありません。ただし、すべてがすべて、という話ではなく……みていきましょう。
お父さん、生きているうちに実家を取り壊して…年収500万円のサラリーマンに嫁いだ〈40代のひとり娘〉、70代父に「必死の懇願」のワケ (※写真はイメージです/PIXTA)

実家の相続…誰もが「ほしい!」わけではない

止まらない物価高、上がらない給与。さらに将来的には老後生活のベースとなる年金も減額。国に頼られても暮らしていけないので、老後の生活を見据えて自助努力が必須になっています。もはや一般人は逆転ホームランなんて夢のまた夢……唯一、「親の遺産を相続」というタイミングで逆転できるかもしれません。

 

総務省統計局『令和5年 住宅・土地統計調査』によると、日本の持ち家率は61.1%。住宅総数4,960万戸ほどなので持ち家は3,032万戸ほど。つまり、万が一のときに相続対象となる実家/不動産がそれだけあるということ。

 

――貯金はないけど、実家(=不動産)はある

 

そういうケースは多いでしょう。「実家を相続し売却」→「人生、逆転!」というシナリオです。もちろん、相続の際に一番揉め事の原因になるのも分割しにくい不動産。ひとつの不動産に対して相続人は複数名いる場合は、揉めないはずがありません。兄は「思い入れのある実家を売りたくない」と主張し、弟は「売却して等分を」と主張、話は平行線のまま決着つかず……というパターンです。人生逆転の可能性を秘めつつ万能ではない、といったところでしょうか。

 

また「実家を相続したくない!」と、相続放棄を選ぶケースも多いようです。一般社団法人あんしん解体業者認定協会が実家の相続を放棄したいと思っている人を対象に行った調査によると、実家を相続したくない理由として最多となったのは「相続・相続後にコストがかかる」で21.4%。続いて「資産価値が低い」で19.4%。

 

【実家の相続を放棄したい理由】

1位「相続・相続後にコストがかかる」

2位「資産価値が低い」

3位「管理が難しい」

4位「相続手続きが面倒」

5位「住むつもりがない」

6位「家族と疎遠・関わりたくない」

7位「兄弟・親族間で揉めたくない」

8位「借金がある・ありそう」

 

どうやら必ずしも「実家を相続し売却」→「人生、逆転!」というシナリオを描けるとは限らないようです。