大学卒業で入社した会社にひと筋のサラリーマン…「60歳定年」で手にする退職金額は?
ひと昔前は、60歳で定年を迎えたら、年金と退職金でのんびり過ごす……という光景が当たり前でしたが、いまやそんなのは少数派。総務省『労働力調査』によると、2022年、60代前半の就業率は73.0%。2012年は57.7%だったので、わずか10年で15ポイントも増えたことになります。
ちなみに60代後半では2012年「37.1%」→2022年「50.8%」、70代前半では2012年「23.0%」→2022年「33.5%」、70代後半では2012年「8.4%」→「11.0%」と、いずれの年代でも増加傾向にあります。
60歳定年を迎えても働き続けることが多数派になるなか、定年をひとつの区切りとして考える人も多いでしょう。
――働き続けるか、それともやめるか
――いまの会社で働くか、それとも新天地か
――正社員にこだわるか、非正規にするか
定年を機に色々と考えるなか、「定年の1ヵ月前に会社をやめるのがお得」という話を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
まずはその話をする前に、定年退職金はどれほどもらえるものなのか、厚生労働省『令和5年就労条件総合調査』で確認しておきましょう。
そもそも退職給付金制度がある企業は74.9%。「従業員1,000人以上」の企業では90.1%、「従業員300~999人」で88.8%、「従業員100~299人」で84.7%、「従業員30~99人」が70.1%と、規模の大きな会社ほど、「退職金がある」が当たり前になります。
「定年退職金の平均額」は大学・大学院卒で1,896万円。また大学・大学院卒について勤続年数別にみていくと、「勤続20~24年」で1,021万円、「勤続25~29年」で1,559万円、「勤続30~34年」で1,891万円、「勤続35年以上」で2,037万円。転職が当たり前になったいま、「大卒で入社した会社ひと筋」という人は少数派になりましたが、もし一社ひと筋で頑張ってきたら、2,000万円を超える退職金が手に入ります。