厚生労働省「令和4年度医療費の動向」によると、新型コロナなどの影響で2022年度の日本の医療費は46兆円と、過去最高額を更新しました。ただ、この医療費は、個々人の意識で節約するが可能だと、医師の秋谷進氏はいいます。医療費を節約するために明日からできる「5つのポイント」をみていきましょう。
75歳以上は年間「95万6,000円」も…家計を圧迫する「医療費」節約のために実践したい“5つのこと” (※写真はイメージです/PIXTA)

「健康診断の受診」がいちばんの節約につながる

5.「健康診断」を受診し、生活習慣を見直す

早期発見と早期予防……これに勝る「医療費の節約」はありません。その第1歩は、健康診断を受けることです。

 

健康診断は病気の早期発見に役立ち、その結果に基づき生活習慣を改善すれば病院にかかる必要がありませんから、医療費の節約に直結します。

 

たとえば、Aさんが健康診断で肥満傾向にあると指摘されたとします。これを踏まえて食事の質を改善し、定期的に運動を取り入れることで、肥満による糖尿病や心臓病のリスクが減り、将来的にかかるかもしれない高額な医療費を「ゼロ円」にすることができます。

 

ただし、健康診断に行かなければ、自分の体の状態がわかりませんから、それはいわば“健康のコンパス”を失った状態。限られた情報で間違った健康法を試してしまうかもしれません。

 

健康診断を受ければ、「健康維持」と「医療費削減」という一石二鳥が叶うのです。

 

まとめ…「医療費を節約すること」と「最適な医療を受けること」は相反しない

以上、今回は医療費節約のポイントを5つにまとめてお話してきました。

 

医療費を節約するというと、“理想に届かない医療でも我慢する”というイメージを持たれるかもしれませんが、決してそうではありません。これらのポイントはむしろあなたの「医療の質」を底上げし、最適な医療を受けることにつながります。

 

まずは、信頼できる医療機関を見つけ、生活習慣を見直すことから始めてみてください。医療費を節約しているつもりが、いつのまにかあなたの健康レベルが上がっていることに気づくことでしょう。

 

 

秋谷 進

医師