昨年75歳以上の人口が2,000万人を超えるなど、超高齢社会を突き進む日本。国民のほとんどが介護する側・される側のどちらかになる“1億総介護時代”になる日もそう遠くありません。こうしたなか、なくてはならない職業が「介護福祉士」です。しかし、その給与額が実情に見合っていないと、医師の秋谷進氏は警鐘を鳴らします。今回は、介護福祉士の給与が上がらない理由とその背景についてみていきましょう。
国民の10人に1人が80歳以上…需要増える「介護福祉士」の“思わず目を疑う”給与額【医師が警鐘】 (※写真はイメージです/PIXTA)

高需要も“3K”で人が集まらない…深刻な「介護福祉士」の実態

日本はどんどん高齢化が進んでいます。2023年には、75歳以上の人口が初めて2,000万人を超え、国民の「10人に1人」が80歳以上となりました。

 

また、日本の高齢者人口の割合は29.1%と、世界最高水準です。

 

このような超高齢社会のなか、なくてはならない職業のひとつが「介護福祉士」でしょう。年齢を重ね、自分でできることが少しずつ減ってくる高齢者にとって、これをサポートしてくれる介護福祉士の存在は不可欠です。

 

一方で、介護職というと労働環境が厳しいことで有名です。その厳しい労働環境から「3K(きつい・汚い・危険)」と呼ばれることが少なくありません。

 

介護福祉士は、高齢者の食事介助やレクリエーションだけでなく、トイレからお風呂まで、生活のすべてをサポートしているためです。

 

このように、非常に心身を酷使する仕事であるにもかかわらず、介護福祉士の給与は実情にあっていないようです。どうしてこのような状況に陥っているのでしょうか。

介護福祉士の年収は381万円と、日本人の平均より低い

厚生労働省の「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、令和4年現在の介護福祉士の基本給は月額23万9,800円〜24万790円となっています。

 

賞与などを含めた平均給与額は月額31万7,640円〜31万8,230円と、年収に直すと381万円程度です。男女別にみると、男性:月額33万4,250円(年収401万円)、女性は月額30万8,880円(年収:371万円)となっています。

 

他方、一般的な日本人の給料をみてみましょう。国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均年収は458万円となっています。男女別にみても、男性が563万円、女性が314万円です。

 

したがって、介護福祉士の年収は労働者平均より17%程度低いということがわかります。前述のとおり非常にきつい仕事であり、高齢化が進むにつれてますます重要視されるべき仕事なのにもかかわらず、どうして介護福祉士の給与は低いのでしょうか。