「公認心理師」ってどんな職業?
突然ですが「公認心理師」という単語をご存じでしょうか。
公認心理師とは、2017年9月15日施行の「公認心理師法」にもとづいてできた、比較的新しい国家資格のことを指します。
忙しい現代社会において、メンタルヘルスに不調を抱えている人が多くなってきているなか、近年注目を集めている職業です。
実際、公認心理師は心のサポートが必要な人たちを見守り、分析し、アドバイスをする大切な役目。しかし、まだまだ心理師の能力は診療報酬の内容をみると「過小評価されている」と言っても過言ではありません。
そこで今回は、そんな公認心理師の仕事と報酬に焦点をあててみていきます。
日本で唯一の「心理職の国家資格」だがその年収は…
まず公認心理師は、日本で唯一の心理職の国家資格であり、心の問題を抱えた人々を支援するスペシャリストのことです。
厚生労働省.jobtagによれば、カウンセラーの年収は443.3万円とされています。国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、一般的な日本人の平均年収は443万円とされていますから、カウンセラーの一般的な年収は日本人のちょうど平均といえます。果たしてこの収入は、高いのか、安いのか……。
厚生労働省で認可された「公認心理師の主な役割」として、以下の4つが定められています。
②心理に関する支援が必要な人に対して、その心理に関する相談及び助言・指導、その他の援助を行うこと。
③心理に関する支援を要する者の「関係者」に対しても、相談及び助言・指導、その他の援助を行うこと。
④心の健康に関する知識の普及を図るための教育を図ったり、情報の提供を行ったりすること。
ここでポイントなのは、心理的なサポートが必要な人について、本人だけでなく「関係者」にもアドバイスを行って環境自体を整えることを、厚生労働省が「主な役割」として義務付けている点にあります。
したがって、公認心理師は公的なカウンセラーの立場から心理的な介入を行うことができるのです。