定年を待たずして退職し、不労所得で生活する、所謂“FIRE”に憧れている人は多いのではないでしょうか。独立系FPである内田優帆氏の元にも、FIRE志望の20代共働き夫婦が相談に訪れたといいます。2人はiDeCo・NISAをフルに活用して資産形成に励んでいるようですが、仮に毎年4%の利益を得られたとしても20年間で築ける資産は2,000万円ほど。早期リタイアをめざすには少な過ぎる額ですが、家計を見直すだけで、FIRE実現の可能性は高まるといいます。詳しくみていきましょう。
世帯年収1,500万円だが、憧れの〈FIRE〉には程遠い20代・夫婦…“共働き世帯”が抱えがちな家計の問題点【FPが解説】 (※写真はイメージです/PIXTA)

早期リタイア&地方移住を夢見る20代の夫婦

今回、筆者の元に相談に訪れたのは、20代の共働き夫婦。子どもはおらず、システムエンジニアである夫と金融機関に勤める妻の合算年収は1,500万円ほど。同年代の平均的な世帯と比べれば、かなりの高収入です。

 

そんな2人の将来の夢は、早期リタイア、所謂“FIRE”を実現して、田舎で古民家暮らしをすることだといいます。

 

≪夫婦の特徴≫

  • 夫…年収800万円(手取り約630万円)、システムエンジニア
  • 妻…年収700万円(手取り約560万円)、金融機関勤務
  • 預貯金200万円、投資信託200万円
  • 夫婦ともにiDeCo、つみたてNISAは満額投資している(現在3年目に突入)
  • ボーナス時は散財しがち
  • 夫婦で別々に財布を管理している

 

そもそもFIREとは、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった言葉。日本語では「経済的自立と早期リタイア」と訳されています。2010年代ごろからアメリカで提唱され始めたライフスタイルで、日本でもこれをめざす人は多いようです。

 

そんなFIREを実現させるために必要なのが「4%ルール」。投資によって毎年約4%のペースで資産を増やし、得た利益の範囲内で生活することをいいます。運用益のなかで暮らせば、資産が減ることはありません。

 

たとえば1億円の資産がある場合、4%=400万円の収益を得て、その範囲内で生活できればFIRE実現となります。

高収入な共働き夫婦なのに…資産形成が進まないワケ

今回の相談者である夫婦もFIREに憧れ、日々インターネットで移住したい地域の情報や古民家の物件情報についてリサーチしているようですが、果たしてFIREは実現できるのでしょうか。

 

詳しく話を聞いてみると、いくつかの問題点が浮かび上がってきました。

 

まず、夫婦で財布を別々に管理している点に注目です。

 

この2人のように、とくに共働き夫婦の場合、財布を別々に管理しているケースは少なくありません。そのため、お互いの貯蓄額や支出を把握しておらず、「共通口座に毎月いくらか貯金をしているものの、それ以外はまったく貯めていない」というケースもしばしば。「夫が/妻ががきっと貯めてくれているはず」と相手に甘えてしまうのかもしれません。収入が安定しているがゆえに、多くの共働き世帯が陥りがちな「落とし穴」だといえます。

 

また、共働き夫婦は世帯収入が多い分、支出も増えがち。外食やデリバリーが多く、多額のボーナスを受け取れば、自分へのご褒美も派手になってしまうのでしょう。

 

この夫婦も、ともにiDeCoやつみたてNISAをフルに活用して資産形成を行っているようですが、職場への距離を優先して選んだマンションの家賃は、物件のグレードにも比例して相当に高く、また半年に1回ほどの頻度で国内外の旅行に出かけるとのことで支出は多めです。

 

いくら収入が多くても、その分支出が増えるようでは、お金が貯まるはずがないのは明白。

 

現状2人が行っている、iDeCo27.6万円/年、つみたてNISA40万円/年の投資のみでは、仮に利回り4%で20年間運用できたとしても、資産額の合計は1人2,000万円ほどにしかなりません。老後資金としては足りるかもしれませんが、FIREをめざすには到底十分ではないでしょう。