大学卒業して以来、勤続38年・サラリーマンの定年退職金
長年、会社に尽くしてきたご褒美としてもらえる退職金。「退職手当」「退職慰労金」など、会社によって呼び方は異なり、また定年退職時だけではなく、中途退職した場合や解雇の場合でももらえるケースもあったりとさまざま。
そもそも「退職した人に払いなさい」と法律で決まっているわけでなく、会社ごとに規定されている退職金。企業によって退職金の計算方法も異なりますが、多くが退職時の基本給に勤続年数に応じた支給率を乗じて算出します。
では、退職金はいったい「いくら」もらえるものなのでしょうか? 人事院『令和3年民間企業の勤務条件制度等調査』でみていきましょう。
定年退職の場合、勤続年数20年で600万円強。勤続25年を超えると1,000万円を超え、勤続34年になると2,000万円台に。現役で大学に進学し、浪人せずに4年で企業に就職したら、60歳定年で勤続38年。退職金は2,166.3万円になります。
【勤続年数別「会社員の退職金の平均値」】
20年:617.8万円
------------------------------
25年:1,043.6万円
------------------------------
34年:2,269.9万円
35年:2,331.8万円
36年:2,437.2万円
37年:2,381.8万円
38年:2,353.2万円
39年:2,166.3万円
40年:2,157.4万円
------------------------------
45年以上:2,368.6万円
出所:人事院『令和3年民間企業の勤務条件制度等調査』
前述のとおり、退職金は基本給をもとに算出していることが多いことから、同じ勤続年数でも企業規模によってその額は変わってきます。
たとえば大学新卒から一途に尽くしてきた38年のサラリーマン。たとえば従業員1,000人以上企業の定年退職金は、2663.5万円。従業員500~1,000人未満企業で1,864.5万円、従業員100~500人未満企業で1735.2万円、従業員50~100人未満企業で1,692.3万円。従業員規模1,000人以上企業と、従業員100人未満企業では、定年退職金、1,000万円近い差となります。