あこがれの職業「教師」…その実態は?
教師という職業は、多くの人々にとって尊敬される存在です。みなさんも一度は教師になりたいと思ったことはないでしょうか?
一方、近年では各メディアが「教師の過酷さ」を取り上げたり、またSNSでは現役の教師が「激務すぎて辞めたい」「拘束時間長くてきつい」などと投稿したりと、ネガティブな面も話題になっています。
教師とは、勉強だけでなく、勉強や社会のルール、道徳を教え、成長へと導く大人のことを指します。その仕事のためには生徒たちのお手本となり、時に厳しく、時に優しく、生徒、養育者、同僚ら教育関係者等々さまざまな人との関係を築いていく、非常に難しい職業です。
教師の年収はどれくらい?
では、そんな「尊敬されるべき」教師の年収はどれくらいでしょうか?
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、小・中学校教員の平均年収は約739万7,200円、高校教員は約677万5,000円だそうです。
また、構成をみてみると平均年齢が大体42〜43歳、大卒が90%以上。さらに、高校の先生になると、博士課程まで学歴を積んだ人が1割強にも達しており、知識の深さ・学歴の高さがうかがえます。
そう考えると、高校教師の平均年収が小・中学校の教師よりも低いのは意外な結果です。しかしこれは、後述しますが、勤務時間の問題が関係しています。
令和3年度の国税庁の調査によると、日本人の平均年収は443万と言われていることから、教師は比較的高収入な職業といえるでしょう。もっとも、その学歴の高さや平均年齢などを考えると「妥当」な年収といえそうです。