一戸建ては、子どもの成長やライフステージの変化によって購入を検討します。ただ、人生でもっとも高額な買い物と言われることから、ローンを組むことに対して慎重になる人も多いでしょう。そこで一戸建ての住宅ローンを組むタイミングや計算方法、審査で重視されるポイントを解説していきます。
【住宅ローン審査】銀行が重視する〈3つのポイント〉と審査に通過する〈3つのコツ〉 (※写真はイメージです/PIXTA)

東京の暮らしを豊かにする情報満載のWEBメディア「TOKYO@14区」
ほかの記事も読む(外部サイトに遷移します)>>>

 

いくらの一戸建てが購入できる?購入可能額の計算方法を解説

気になるのが「いくらの一戸建てを購入できるのだろうか」という点でしょう。いくらの一戸建てが購入できるかは、頭金と住宅ローン借入可能額によって決まります。

 

頭金は必要費を確保した残りを充当する

頭金とは、住宅価格のうち現金で払う金額のことです。多くの場合、貯金から生活予備費など必要不可欠な分を差し引いた額が頭金になります『2020年度フラット35利用者調査』によると、平均的な頭金の額は下記のとおりです。

 

■注文住宅

頭金:619.0万円(17.5%) 融資金:2,822.8万円(79.9%) その他資金:92.0万円(2.6%)

■土地付き注文住宅

頭金:440.5万円(10.0%) 融資金:3,765.5万円(85.6%) その他資金:191.3万円(4.4%)

■建売住宅

247.3万円(7.1%) 融資金:3,032.8万円(86.8%) その他資金:215,1万円(6.2%)

 

上記のとおり、一戸建ての場合は頭金を200~600万円ほど用意するのが一般的です。なお、頭金は0円(フルローン)にすることもできます。しかし、頭金がないと「審査が通りにくい」「総返済額が増える」などのデメリットが生まれるので注意してください。

 

住宅ローン借入可能額は年収によって決まる

住宅ローン借入可能額は、一般的に年収によって決まります。住宅ローンの借入限度額は「年間返済可能額÷12ヵ月÷審査金利での100万円あたりの返済月額×100万円」です。年間返済可能額は金融機関によって異なりますが、以下のような形で設定されることが多いです。

 

■年収300万円以下

返済比率25%以内

■年収300万円超400万円以下

返済比率30%以内

■年収400万円超700万円以下

返済比率:35%以内

■年収700万円

返済比率超 40%以内

 

「審査金利での100万円あたりの返済月額」は金利と返済期間によって異なります。たとえば、金利1%で返済期間が35年なら2,822円です。以下では、それぞれの年収で借入限度額の目安を紹介します。なお、「返済比率」は上記の最大、「審査金利での100万円あたりの返済月額」は2,822円(金利1%、返済期間35年)とします。

 

■年収300万円

住宅ローンの借入限度額(目安):2,215万円

■年収400万円

住宅ローンの借入限度額(目安):3,544万円

■年収500万円

住宅ローンの借入限度額(目安):5,168万円

■年収600万円

住宅ローンの借入限度額(目安):6,201万円

■年収700万円

住宅ローンの借入限度額(目安):8,268万円

 

同じ年収でも、家族の人数やライフスタイル、金利や返済年数などで異なるため、あくまで目安として利用してください。

 

【住建ハウジング】
業界No1の動画数と写真で「東京の一戸建て・土地・投資物件」をご紹介

(外部サイトに遷移します)
>>>